次世代ブーストコントローラー HKS Power EDITOR コペン LA400K用 入荷
新商品HKSPower EDITORダイハツコペンLA400K用が入荷致しました。 HKSパワーエディターは、従来型のブーストコントローラーでは制御することが不可能な電動式や負圧制御式のアクチュエータ
新商品HKSPower EDITORダイハツコペンLA400K用が入荷致しました。 HKSパワーエディターは、従来型のブーストコントローラーでは制御することが不可能な電動式や負圧制御式のアクチュエータ
新商品のHKS SUPER FIRE RACING COILが入荷しました。 【スーパーファイヤーレーシングコイル】 点火だけでなく、着火にも注目! 低回転は粘り強く点火エネルギーを投入し、純正比で2
新商品HKS HIPERMAX MAX IV GT 20SPEC スバルWRX STI AVB用が入荷しました! ■MAX IV GTに対し、最新のセッティング技術を投入し、安定性と快適性を向上させ、
ホンダシビックハッチバックFK7用HKSリーガマックスプレミアムが入荷しました。 店舗在庫分、残り1本です! 最近、シビックFK7のお問い合わせを多くいただいています。 テクニカルファクトリー札幌店
スイスポユーザーの方々お待たせしました。 HKSよりスズキZC33SスイフトスポーツのECU書き換えサービスが開始されました。 愛車のECU(エンジンコントロールユニット)にHKS製チューニングデー
ホンダシビックFK7用フラッシュエディターが入荷致しました。 •車種別HKSカスタムデータ基本コンセプト PHASE1 スピードリミッターカット PHASE2 スピードリミッター解除+ブーストアップ(
ダイハツ コペンLA400K用のHKS VAC Type CDの取付でご来店のG様 昨年末に発売されたHKS VAC Type CD L440K、お待ち頂いていたお客様も多いと思います。 当店でも多く
スズキ ジムニーJB64W用 HKS エキゾースト&ブーストアップ パッケージが入荷しました。 静かなのにパワフル!」絞り無しのストレート構造で純正比マイナス50%の低排圧を実現する「HKSスーパータ
スズキ ジムニーJB64W用HKSパワーエディターが入荷しました。 カプラーオンで簡単にブーストアップすることができ、製品に同梱の復帰用コネクタを使用することでノーマルの状態に戻すことができます。 パ
スズキ スイフトスポーツ ZC33用HKS『HiPower SPECーL』が入荷しました。 中間パイプから交換することで背圧を大きく低減しタービンの潜在性能を引き出します。 保安基準を充分に満たしなが
GT‐R誕生50周年限定MAX IV GT LIMITED EDITION(限定30台)が入荷しました。 MAX IV GT LIMITED EDITIONは、GTとSPの中間的な商品になり 乗り心地
GT-R生誕50周年記念限定モデル スーパーターボマフラー チタンリミテッドエディション 低背圧、静音を兼ね備えたスーパーターボマフラーをチタンマフラーにすることで、軽量化を実現。 (純正:18.6k
現行型のトヨタ アルファード/ヴェルファイア 用の 「HKS HIPERMAX S-Style X」が発売されました! 適合型式は「GGH30&35W/AGH30&35W/AYH30W」で、 2WD/
HKSより、SUBARU LEVORG VMG/VM4 のパーツが続々発売されました! HKS SUPER TURBO MUFFLER VMG 31029-AF009 ¥164,160(税込) HK
先日ブログでも紹介しまた、アルファード/ベルファイア用が入荷しました!! GGH20W(3.5L 2WD)/GGH25W(3.5L 4WD)共通で、 FlashEditor(ECUリフラッシュ装置
HKS GTスーパーチャージャーキットのTOYOTA アルファード、ヴェルファイア用が ECUを含む完全ボルトオンキットにリニューアルして8月1日発売となります! GGH20W(3.5L 2WD)/G
HKS 新商品 ちょっとフライング案内 スバル レヴォーグ用のスーパーターボマフラーとHIPERMAX Ⅳ GTが・・・ いよいよ8月下旬頃に発売される予定となりました! スーパーターボマフラー は2
トヨタ86/スバルBRZで大好評を頂いております HKSスーパーエキゾーストシステムに新たなモデルがラインアップされました。(6MT用) 第1触媒無しエキマニ+第2触媒付サイレンサーの 『R-SPEC
86/BRZスーパーチャージャー対応オイルクーラーKITが発売になりました。 コアサイズ200X200X32X15段の大型サイズになっていますので、過給器チューンを施した車両やサーキット走行
2000年頃発売された、V proシリーズも銀PRO⇒金PROへ、そして進化を続けバージョンがあがるごとに、追加機能や使いやすさが向上してきました。 ブーストUP等のストリートチューン~ターボ交換や