レガシィ ツーリングワゴン BH5 クラッチ交換終わりました。

クラッチ交換で入庫したレガシィ 早速ミッションが降ろされました!

外された クラッチディスク カバー フライホイールです。

188,700㎞ 走行した クラッチディスクです (*^。^*)

CUSCO カッパーディスク カバー クロモリフライホイール 取り付けました。

セルモーターのカプラが腐食と...

フロントパイプのステーも剥がれている おまけ作業が2つ ありました (^◇^;)

カプラもステーも 修復しておきましたよ。

ついでに フロントパイプも耐熱スプレーで綺麗にしました (*^。^*)

クラッチホースも メッシュホースで製作 しました。

家族の冷たい視線を浴びても まだまだ 乗り続けたい こだわりの BH5 EJ20ターボ

明日 納車 大丈夫ですよ (*^O^*)