
アムクレイド 全国大会 総括
年1回 仙台ハイランドで行われる アムクレイド全国大会を もう一度 振り返るとともに 書き直すことに(^。^) いつもは金曜日の午後7:30 フェリー苫小牧発で行くのですが 今回は手続きの都合で急遽
年1回 仙台ハイランドで行われる アムクレイド全国大会を もう一度 振り返るとともに 書き直すことに(^。^) いつもは金曜日の午後7:30 フェリー苫小牧発で行くのですが 今回は手続きの都合で急遽
2008年アムクレイド全国大会 終了しました 結果 スカイラインが決勝まで進み 第2位 決勝でドラシャ折っちゃいました (^^:;)... 皆さんお疲れ様でした ヾ(^_^)
トーナメント MR2は 一回戦で・・・ 本日2本目の ドラシャ折れ (x。x)゚゚゚ 予選4位で終了しました ''' スカイライン'''は 予選 第2位 トーナメント2回戦へ
そぅそぅ 毎年恒例の仙台遠征行事 と言えば もちろん 今年も食べちゃいました ↑(^^_)ルン♪ 利久の牛タンは欠かせません (^o^)
2008年アムクレイド全国大会 今年も仙台へやってきました (ノ^^)ノ 今年は何事もなく終わりますように \(^^:;)... ドラミが終わり いよいよ走行開始です (^▽^)
先日 HKS Fコン VproのLED付きフロントカバーをオリジナルで試作 しましたが 今度はHKSFコン ISのカバーを試作しましたヽ(^。^)丿 前回 発売された VPro のフロントカバー (
10月12日(日)に開催する アムクレイド全国大会に出場する車両が 2台 着々と準備しています(^。=) 西村 ECR33 スカイライン ブーストアップクラス RサスペンションをBCNR32に変更
トラストから新製品として発売された インテリジェント インフォメーターTOUCH のモニター価格の限定販売が完売になりました。 モニター画面が大きく 操作はタッチパネルで使いやすいです(^。=)
昨日 今年2日目のM.I.Sが快晴の中 無事全スケジュール が 終了いたしましたヘ(^^ヘ)))。。。フラフラァ 快晴の中 まずはビギナークラスから始まりました。 抽選会の景品のワンショット この
明日 白老カーランドでM.I.Sが開催されます。 気になる天候は快晴の見込みヽ(^。^)ノ 会社の冷蔵庫が 焼きそばともやしでいっぱいに(・υ・)``ホォー 一応 焼きそばは90人分用意したが...
久しぶりにオーディオなるものを付けましたヽ(^。^)ノ クラリオンのNX308 ワイド7型 SDDナビ ワンセグに地デジチューナー DTXー870を装着
今度の日曜日 白老カーランドで行われるM.I.Sですが エントリー受付が募集の50台になりましたので終了いたしました。 エントリーの皆様 ありがとうございました。 あとは 天候だけですね(●^o^●
HKS Fコン用 スケルトンフロントカバーが 入荷しました。 価格がちょい高目ですが(;^_^A アセアセ… 定価7,140(税込み) ブルー/オレンジの2種類 ブルーVer オレンジ
9月14日(日)に行われた DRH杯 ドラック イン カミシホロの リザルトがアップされてます お気づきの方もいられるかと思いますが お知らせ致します。
昨日 14日(金)に行われた 第3回 DRH杯 ドラック IN 上士幌が大成功のまま 終了致しました。ヽ(^。^)ノ 今年は 第1回がレース1本目 終了間近の雨で中断 中止と。 第2戦は 前日の豪
14日(日) 第3戦DRH杯 上士幌ドラックレースの前日に上士幌入り 夜 最終戦であるので ちょっと贅沢をヘ(^^ヘ)))。。。フラフラァ でも 最近こんな楽しみもないと 上士幌まで行けない<-ヘ
いよいよ 今度の日曜日 9月14日(日) 上士幌において DRH杯 ドラック IN 上士幌が行われます。 その前にエントランの皆様 牽引フックは付いてますか? 車検で見るのは まずは牽引フックとオイ
2008’ 第2回 M.I.S (MAKE IN SHIRAOI) 9月28日(日) 8:00集合 エントリー受付が今日から始まりましたヽ(^。^)ノ 今回で通算10回目のM.I.S お
9月14日(日) 上士幌町航空公園で行われる DRH杯 DRAG in KAMISHIHOROのエントリー受付が終了致しました。 募集台数100台に到達
只今 イスズ ビックホーンの車検整備をしています。 軽く 引き受けたのはよかったのですが リフトアップしてみた マフラーのタイコは腐ってる プロペラシャフトのジョイント Rキャリパー 等々が交換に