マーク2 JZX100 AT改MTミッション変換 完成
トヨタ マークⅡ ツアラーV JZX100 のAT改5速MT変換が終了しました(^○^) クラッチは OS ツインプレート TS2BD を組み込むことに (´Д`) このカバー製作が一番やっかいか
トヨタ マークⅡ ツアラーV JZX100 のAT改5速MT変換が終了しました(^○^) クラッチは OS ツインプレート TS2BD を組み込むことに (´Д`) このカバー製作が一番やっかいか
日産 シルビア S13 SR20DETエンジンオーバーホールドが終了しました (^○^) SR20DETのブロックに HKS 鍛造ピストン が投入 (´∀`) タービンも付き エンジンが完成 あと
11’ 第2回 M.I.S 走行会のリザルトをM.I.Sのページにアップしてあります。 ビギナークラスのタイムアタック ワンショット (^_^) ビギナー・ミドルクラスのタイムアタック (^。^)
昨日 白老カーランドで M.I.S (メイク IN 白老) 走行会 開催 (^_^) 天候は無茶苦茶走行会日より 9月末にしては気温が高いくらい (;^ω^) この時期にクーリング走行の車両が次々に
明日開催の M.I.S (メイク IN 白老) 走行会のエントラント表です (^_^) エントラントの皆様 明日 白老カーランドでお待ちしております ヽ(^◇^)/ ワーイ 朝 8:00まで集合です
明日の M.I.S走行会 に向け アッシュオイル交換で入庫しました (^○^) 入庫した車両は スバル インプレッサ GC8 エンジンオイル ミッションオイル デフオイル すべて アッシュ FSE
11’ 第2回 M.I.S 走行会 が9月25日(日)に開催します (^○^) 出場マシーンも M.I.Sに向け点検 出場に向け準備中 (´∀`) 当社 デモカーの メイクFD も走行に向け点検中
三菱 GTO Z16A 6G72 クラッチが滑ると入庫しました (;^ω^) 早速 OSツインプレート TS2C O/H KIT用 Aセット を取り寄せ (^○^) ディスクは2枚とも限界状態 レ
三菱 GTO Z16A のインタークーラー取付とEVC取付が完成しました (^○^) トラスト 3層インタークーラーのサイドタンクを流用して 5層コアを手作りしました (^▽^;) ブラックジャッ
三菱 ランサーエボリューションⅢ CE9A が点検整備で入庫しました (^○^) 車両の下回りから点検 パスターをかけます。 足回り部分も点検 ブレーキを総点検 スタビリンク交換を ハイ(^-^"
11’ M.I.T (メイク IN 十勝) 走行会 番外編として終了後 温泉一泊へ (^○^) 今回は幕別温泉 パークホテル悠湯館 に一泊しました。 18:30より宿泊メンバー 16名で宴会が ヽ
スバル レガシィ BE5 6速仕様が いよいよ復活に O(≧▽≦)O ワーイ♪ 今回 リニューアルに インタークーラー オイルクーラーの変更 フロントバンパーは ないる屋 WR’03バンパー に
11’ ドラッグ IN 上士幌 DRH杯 第3戦 9月11日 リザルトが出来ました (^○^) ご確認ください 11’ ドラッグ IN 上士幌 DRH戦 が終了いたしました。 来年 12’シリー
トヨタ マークⅡ JZX100 AT改5速MT変換 の作業が入りました (^○^) 入荷した5速ミッションです。 変換KIT一式 このほかにプロペラシャフトもあります。 今回は MT用コンピュ
当社主催の走行会 M.I.S (メイク IN 白老) エントリー受付 締め切りが迫ってます (^○^) 場所 白老カーランド 日時 9月25日(日) 走行9時スタート エントリー受付終了が 9月2
トヨタ カローラ フィールダー 124 が車検で入庫 (^○^) H18年車 走行40,000㎞ だから交換部品がないと思いきや (・・。)ん? F/ブレーキパットの溝が... ローターもガビガ
スバル インプレッサ GC8 F型 がクラッチ交換で入庫しました (^○^) クスコ クラッチKIT カッパーシングル を組み込むことになりました。 外されたディスク&カバー すでに許容範囲を超え
日産 シルビア S13 SR20DET エンジンO/H のパーツが入荷しました (^○^) 東名スピードの鍛造ピストン 86,5φ を選択 入荷しました。 メタルはニスモ すでにメタルあわせを終え
11’ M.I.T (メイク IN TOKATI) 走行会 閉会式 (抽選会) の模様を (ノノ)キャ 好天の中 走行会も終了 まったりした中 閉会式が始まり 抽選会へ 一応 エントラン全員に
11’ M.I.T (メイク IN 十勝) 走行会 閉会式のフォトを今頃アップします(´∀`) まずは表彰式から (^_^) ミドルクラス 1位 NO98 河村成哉 ベストタイム 1’41’’0