11’ 第1回 M.I.S 走行会 レポート ビギナー編
11’ 第1回 M.I.S 走行会 タイムアタックレポート ビギナクラス から (^.^) NO71 青いGTO@おもちゃ号 ベストタイム 01’20’’031 本来はご主人が乗ってミドル
11’ 第1回 M.I.S 走行会 タイムアタックレポート ビギナクラス から (^.^) NO71 青いGTO@おもちゃ号 ベストタイム 01’20’’031 本来はご主人が乗ってミドル
昨日 開催された M.I.S走行会 が雨のち曇りで終了しました (^^)v メイク特製 手作り弁当 ...って これまだ完成品ではありませんね (^0^;)足りない品が プチバトルもビギナー ミド
11’ 第1回 M.I.S 〈メイク IN 白老〉が開催しました (^^)v あいにくの雨 昨日の予報では雨でなかったのに (>o<) 路面がウエット状態でも 元気に飛び出していった ビギナークラ
トヨタ マークⅡ IRーV JZX110 がエンジンブローで入庫しました (>o<) 早速 2JZTエンジン が車から降ろされました (´I`) 乗せ替えるエンジンのタイミングベルト ウォーターポ
スバル インプレッサワゴン GF8 を11’バージョンに衣替えしました ヽ(^0^)ノ 全くの逆色 ブラック(202) の塗り替えちゃいました (^_^) ステージ21 ワイドフェンダー も取付
日産 シルビア S14 がエンジン不調で入庫しました (^o^) しばらく動かしていなかったようで 不調の問題はあっさり解決 予算がかなり減額となった為 オートゲージの水温・油温計 を取付ました
今年も始まる M.I.S走行会 がもう3日後になりました \(^O^)/ エントリー受付も終了 エントラント表を発表します。 2011 第1回 M.I.S 5月29日(日) 37名 のエントリーの皆
トヨタ セリカ ST205 がM.I.S走行会に向け入庫しました (^o^) 車高調整と同時に4輪アライメント調整を (^_^) タイヤも ネオバ AD08 225/45R17 に新調しました。
ホンダ フィット GD3 にナルディのステアリングに交換しました (^。^) 純正ステアリングの内装を ( ゚д゚)ホゥ ナルディ スポーツ TYPE A 36φ に変えました (^。^) ちょっ
スバル レガシィ BE5 がM.I.S走行会に向け タイヤ交換しました (^。^) ハンコック Bentus R-S3 225/40R18 を 装着しました (^_^) かなり変わったパターン(^
トヨタ アルテッツァ SXE10 が現車セッティングで入庫していました(^。^) Greddy eーマネージ アルティメイト でセッティング中 2WDなので 当社のボッシュ シャーシダイナモでも測
WORLD CAR MOUSE って知ってます (^。^) 私が使用している Nissan 370Z 税込み定価¥6,510 S/Wでヘッドライトが点灯する キャラクターグッズかな (笑´∀`)
スバル レガシィ BE5 のフロントバンパー&フォグ取付しました (^。^) K2 GEAR S401 Type フロントバンパー&リップスポイラー にフォグも取付ました (ノ^^)ノ フォグラン
11’ 第1回 ドラッグ IN 上士幌 〈DRH杯〉無事終了しました (^。^) 全エントリーのリザルトがアップされました \(^O^)/ 確認してください。 ドラッグ IN 上士幌 〈DRH杯〉
今年も M.I.T 〈メイク IN TOKACHI〉 走行会を開催します (^。^) 5月28日からエントリー開始でしたが ちょっと早めに受付開始しました。 開催日 6月25日(土) 場所
トヨタ JZS147 アリスト がミッション変換で入庫しました(^。^) 真っ先にATミッションが降ろされます '`ィ(´∀`∩ 内装も見る影なくばらされ これから一つ一つ合わせて行くと言う 先の
11’第1回 ドラッグ IN 上士幌 DRH杯 が その後 (^。^) 好天気になりました ( ゚д゚)ホゥ でも風は冷たいようでっせ Σ(`∀´ノ)ノ アウッ
ドラッグ IN 上士幌(DRH杯) が悪天候で10時すぎに1本目がスタート (^0^;) 雨で路面が濡れているため ただひたすら車を走らせ路面を乾かせています (^_^;) 路面状態も多少よくなり
日産 セレナ C-25 がTEIN 車高調交換で入庫 (^。^) 外された ノーマルショックとサス。 TEIN STREET BASIA を取付しました '`ィ(´∀`∩ 交換後の車高で~す (
スバル レガシィツーリングワゴン BR9 がTEIN車高調交換で入庫しました (^o^) ノーマル車高のBR9で~す (^。^) TEIN タイプFLEX マウント付きを取付しました (^_^