10’ 第1回 M.I.S(メイク IN 白老)走行会 無事終了
10’M.I.S(メイク IN 白老)走行会が 白老カーランドで 開催されました(@^▽^@)ニコッ 今年はいつもよりエントリー台数が少なかったですが 総勢35台 ビギナー
10’M.I.S(メイク IN 白老)走行会が 白老カーランドで 開催されました(@^▽^@)ニコッ 今年はいつもよりエントリー台数が少なかったですが 総勢35台 ビギナー
30日のM.I.Sに向けもう1台(^^)ポッ 当社製作のユーザーカー マツダ RXー7 FD3S 13B サーキット 仕様が今年初の点検に(^.^) 今回はミッションの入
ニッサン 180SXターボ EーRPS13 SR20DETを 販売したい方が来店しました(^.^) H9年1月登録車 カラー色 ホワイト デフィ 水温・油温・油圧3連メーターと
30日のM.I.Sに向け 当社のデモカー マツダ FD3Sを 今日になって やっと点検・整備を゚+。(゚Д゚)。+゚ ブースト上がらない原因はなんとVVCがパンク状態(´゚Д゚`)ンマッ!! おま
当社のユーザーさんのニッサン スカイライン DR30 FJ20のGreddy eーマネージ アルティメイトの現車 セッティングで入庫しました。
今度の日曜日 当社開催イベントの走行会 10’ 第1回 M.I.S (メイク IN 白老)のエントリー受付が終了になりました。'`ィ(´∀`∩ 今回は車の準備が間に合わなか
HKS Vproのセッティングに入っていたトヨタ JZX100 ツアラーV ですけど...(´-∀-`;) ヤフオクで購入したM/T コンピューターがやっと入荷 現車セッティング
ちょっと後回しになっていたニッサン ステージア オーテックVer RB26DETのエンジンオーバーホールが始まりました(^o^) ちょい後回しになりましたが やっとエ
30日に行われるM.I.Sに向け トヨタ ST205 セリカ が 入庫しました。 今までノーマルシート ノーマルシートベルトで走行していましたが 限界を感じ ついにシート交換を決断(^.^) %s
トラストでプロデュースした Greddy スイフトが当店に お披露目をかねて遊びにきました\(^O^)/ これはまた 目立つ車ですね\(><)/ギョッ これを自走してきたとは... 当然 Gre
5月30日に行われる当社主催の走行会 M.I.Sのエントリー受付を 明後日の26日(水)まで延長いたしました(‐_‐) 今年は異常な寒さのせいなのか エントリー台数の集まりがあまり(>o<) %s
現在進行中のミツビシ GTO Z16A 6G72エンジンの 今日の出来具合は( -Д-) ゚Д゚)フムフム なんと! 組み上がってるじゃありませんか∑(゚ェ゚) 昨日 メタル合わせをしていたはずが
メルセデス ベンツ車 A160を部品取り車に(●ノдノ)テレ H13年2月登録車 GFー168033 走行47,000㎞が? やはり噂のATが...Dレンジが...滑っているのか スタートがなかな
HKS Fコン Greddy eーマネージ アペックス パワーFCや オリジナルロムのセッティングで必要なパソコンを。゚(PД`q。)゚。 一昨年まで私がメインで使っていた 富士
ミツビシ GTO Z16A 6G72ターボのエンジン製作がやっと? とうとう?始まりました(-∀-)ゞ 先月 リフトアップしてエンジンが降ろされた状態のGTO。 やっとエンジンスタンドに6G72ブ
三菱 FTO DE3A改 6A13が 今回はHKS Fコン Vproの リセッティングとラッシュアジャスターの交換等で入庫しました(^^)v エンジン乗せ替え TDタービンに交換しているFTOが 今
ブリッツから新しく発売された車高調DAMPER ZZ-Rを購入・取付 した ミツビシ GTO Z15Aから何やら異音が(゚Д゚) アレ? 調べた結果 F/ハブベアリングから音がしていることが判明(;
5月16日(日)上士幌町航空公園特設コースで行われた ドラッグ IN 上士幌(DRH杯)のリザルトを(o^―^o)ニコ 「2010 DRAG IN KAMISHIHORO “DRH杯” 第1戦」 リザ
やっとHPがリニューアル ニューバージョンに今日から 変わりましたヽ(^。^)丿 どうでしょうか(。´д`) ン? 反響は(-∀-)ゞ 話は変わりますが'`ィ(´ェ`∩ 工場に新
2010年のM.I.S(メイクIN白老)のエントリー受付が行われて いますが...来週 日か月曜日には受付終了になります(>o<) 各クラスとも7~10台のエントリーが来ていますが ビギナー/ミドル