WGNC34改 ステージアオーテック マフラー交換
ニッサン ステージア WGNC34改 オーテックバージョン RB26DET がマフラーで相談 入庫になりました(^o^) これ(`ロ´ノ)ノ すごい修理ですね~...ってもう修理不可能(;'A`)
ニッサン ステージア WGNC34改 オーテックバージョン RB26DET がマフラーで相談 入庫になりました(^o^) これ(`ロ´ノ)ノ すごい修理ですね~...ってもう修理不可能(;'A`)
エンジンオーバーホールで入庫したミツビシ エボⅢ 4G63ですが バラした部品を見てビックリ(´゚Д゚`)ンマッ!! これ クランクなんですが...良く見るとジィ~('ェ') すごいです(´゚Д
未だに 人気がある ホンダ シビック EG6 5速が車検とエンジンO/H で入庫しました。 H4年10月 距離130,000キロ まだまだオーナーさんは愛着が... ホンダのB16A エンジン こ
当社のお客様のブーストアップ仕様のスバル レガシー BE5 AT改 MTですが 今回点検整備にはいりました。 HKS Fコン ISのデーターを再点検中o
お盆前にやり残した スバル インプレッサ GC8のクスコのR LSDと クスコのロールバー6点式の取付が終了 完成しました。 まずはRのデフをケースごと降ろしますぅん((´д`)ぅん クスコのLS
先日アップしていた スバル インプレッサ GDB E型の ミッションO/H ですが 私が函館でイカ食べている間に 完成していました。 ATSのシングルカーボン ProーSpec 圧着1600kを選択
当社オーナーカーでデモカーのトヨタ スープラ JZA80の外装を またステップアップに入りました(o^―^o)ニコ 今回もタモンデザインのニューモデル 全てカーボン調で統一です。 このあとはまだ秘
今日 トヨタ ヴィッツ H18年8月 AT 4WDが納車になりました。 車検2年付き 45,000キロ CBAーNCP95(^.^) ツインエアーバック CD/チューナー スタッドレス付きです。
今週 木曜日函館まで行って 金曜日に帰ってきました。┐(´ー)┌ フッ 五稜郭のルートインに泊まりました。新しくて上階に温泉があります。 もちろん 美
今日 函館の友人からエンジンの組み込みの依頼が( ゚д゚)ホゥ 早速 搬送車で車の引き取りに 駒ヶ岳ですよ~\(^O^)/ 森のローソンでイカめし買い食べましたまぃぅ―( ´)艸(` )―♪ 私の
トヨタ カルディナ ST215G 4WDの販売車が完成しました H11年2月 90,000キロ 車検 H22年2月 即納可能 エンジンのせ替え タイミングベルト クラッチディスク新品交換 車両
先日 フロントパイプのワンオフ製作した ニッサン セフィーロ A31 RB26DETですが エンジンが不調に(ー_ーメ) HKS Fコン Vproをリセ
お盆前にやり残した スバル インプレッサ GC8にクスコのロールバー6点 の取り付けを始めました(^.^) ロールバーパットを巻くだけでも一仕事ですが┐(´ー)┌ フッ 今回は6点式をチョイス あ
当社で製作した ミツビシ FTO 6A13マイベック ツインターボですが フロントパイプから異音が(。-`ω´-)ンー ジョイントパイプが破損 交換に~ 溶接取り付けして ブラックに塗装しました(
当社の販売車 トヨタ マークⅡ ツアラーV TD05DH 18Gー10センチ アクチェータタイプが装着されてた ATをMT(5速)に変換しました。 完成
当社の駐車場に放置状態だったミツビシ GTO Z16Aターボ H4年1月登録 距離メーター 94,500㎞ ?5速 シルバー 6G72ターボエンジンはノーマル状態です。 エンジン仕様はドアサイド
当社のお客様でニッサン スカイラインGTR BNR32にお乗りの方から ブレーキが効かないとの相談を受け( -Д-) ゚Д゚)フムフム 予算の都合もあるので パットだけでも替えてみたらっと言ってみます
昨日 アップしたスバル インプレッサ GDB E型のミッションですが? とりあえず ミッションの前後をバラしてみました( ゚д゚)ホゥ こちらはミッション前側で~す。 で こっちがうしろ側なんで
当社のユーザーカーのトヨタ JZX80スープラ 2JZですが VVCをHKS EVCⅢからEVCⅤに交換 取り付けしました(^^)v 当社のFD3Sデモカーと同色の80スープラ(´ェ`)ポッ 今
トヨタ イストにMOMOのステアリング JETを取付しました(^O^) 純正エアーバック付きステアリングを外しました。 イスト用のボスと ステアリングアジャスターをSETで装着しました(^^)