GTO AT改MT 作業中
当社ではメジャーな 三菱 GTO Z15Aですが(o^―^o)ニコ ATからMTに載せ換え中が入ってます。 すでにミッションが降ろされ クラッチカバーとディスクが付いてます。 これから乗せられる
当社ではメジャーな 三菱 GTO Z15Aですが(o^―^o)ニコ ATからMTに載せ換え中が入ってます。 すでにミッションが降ろされ クラッチカバーとディスクが付いてます。 これから乗せられる
部品待ちで中断していたVW ポロGTIのLSDの組み込みですが(+o+) 納期未定の部品がひとつあり 入庫待ちしてましたが 時間が無いため 強行に組み付けに入りました(; ;)ホロホロ ミッション
エ━━━(;゚д゚)━━━・・~ 簡単に受けてしまい苦労している スバル インプレッサワゴンのロールバー取付ですが...Σ(`∀´ノ)ノ アウッ 片側の型どりが出来ました(@^▽^@) でもこの時期
2~3週間前にアップした トヨタ セリカ ST205 最終型 ですが やっと夏仕様にしました。 バリスのエアロ3点KITを取付しました。 ワークエモーションCR改8Jに ネオバAD08 225/45
当社でおなじみのGDB インプレッサ4WD改2WDをオーナーさん の強いご要望でちょっと切れ角アップを低価格で(●ノдノ)テレ 作業前の写真を撮っといたら良かったですね(。-´ェ`-)シュンシュン
三菱 GTO Z15A 5速NA の車検・タイミングベルト交換で入庫してましたが...タイミングベルトは交換済みNETで購入したエレメント移動オイルクーラーをもらい物で装着 ちょっと心細いオイルクー
スバル インプレッサワゴン GF8 EJ20改東名2.2 JUNカムKIT TDー06 25G W/G仕様ですが(´ー+`)キラッ 話が進み ロールバー 7点までいっちゃいましたΣ(OωO)ビク
本格的に春になってきましたワチョ――ヽ(・∀・)ノ――イ♪ シーズン到来 オイル交換の季節です(^.^) 今春に向け アッシュを入荷しました(o´・∀・`o)ニコッ♪ 新バージョン FSE R 5
先日 アップした三菱FTO 6A12マイベックの オリジナルステン フロントパイプが完成しました(o´・∀・`o)ニコッ♪ なかなかの完成度では((ノェ`)っ))タシタシ AF計のセンサーが付いて
ゼッケン39 澤田 知計/FD3S 「跳馬セブン」 ゼッケン40 外崎 高広/JZA80 「MAKE-UP スープラ」 ゼッケン41 鈴木 建一/S14 「シルビア オーテック」 ゼッケン42
ゼッケン27 澤 健史/SE3P 「たけぼん8」 ゼッケン28 田辺 徹也/CP9A 「エボ 6 TM」 ゼッケン29 螢原 弘尚/ZZT231 「アルテひろセリカ TRD-M」 ゼッケン30
ゼッケン14 河村 俊之/NCP65 「ist」 ゼッケン15 飯田 直義/BE5 「レガシィ@通勤快速仕様」 ゼッケン16 内田 晃平/ST205 「CSセリカ(通勤用)」 ゼッケン17 木
ゼッケン1 能登 丈一郎/SF5 「きまぐれフォレスター」 ゼッケン2 高間 聡/S15 「目指せ!20万km!!」 ゼッケン3 池田 雅将/GC8 「場違いインプ」 ゼッケン4 石井 和広/S
パワーチェックした VW ポロGTIですがゥ──σ(・´ω・`;)──ン ただ今 足回りを分解中(゚∀゚ ;)タラー ちょっと一ヶ所 工具が...無かった。゚(゚´ω`゚)゚。ピー 急遽購入Σ(`
スバル インプレッサ GDBの低価格 切れ角アップですが┐(´ー)┌ フッ ナックルの穴開け加工からタイロッドの加工に...ちょっと細工して のばしてみました。 これしないと 穴開けた意味がない.
三菱 FTO DE3A 6A12マイベックにフロントパイプ(ステン)を 製作することにヽ(^。^)丿 現況ではもうどこも製造されておらず ワンオフ オリジナルで 製作することに(´ー+`)キラッy
どうしても 切れ角をアップしたいがお金が無いと言うオーナーさんの 為 格安でアップするスバル インプレッサ GDBを(´ー+`)キラッ まずは ナックルをはずして(。´σд`)ふぅ-ん ちょっと加
久々にシャーシを始動させましたワチョ――ヽ(・∀・)ノ――イ♪ ポロGTIを まずノーマルのままパワーチェックしました。 ゥ──σ(・´ω・`;)──ン計算の仕方が...? 150PSギリあるか
昨年 製作されたマツダ RX7 FDSS 13B TD06ー25G サーキット 仕様が いよいよ09’に向け 走り出しましたホ━━( ゚д゚)━━ゥ シ
急ピッチで 製作されている スバル レガシー BE5 AT改5速 マニュアルの進行状況ですが...(´ー+`)キラッ エンジンルームは 一応完成の方向か