インプレッサワゴン EJ20改2,2搭載
先日 スバル インプレッサワゴン GF8 から降ろしていたEJ20ターボ エンジンにEJ20改東名2,2エンジンを乗せました(^。^) 降ろされた EJ20Kエンジン。 これから
先日 スバル インプレッサワゴン GF8 から降ろしていたEJ20ターボ エンジンにEJ20改東名2,2エンジンを乗せました(^。^) 降ろされた EJ20Kエンジン。 これから
すでに出来上がってる EJ20改2,2エンジンをのせるインプワゴン じみ~に エンジンを降ろす作業に入ってます。 なんとなく手がかかってるような? フロントパイプ等は外されてます。 でもまだまだで
トヨタ マークⅡ JZX110 ツアラーV 1JZ改1,5JZ製作が徐徐に 進行しております(^^)V 見づらいですね(~_~メ) わかりますか? 正解は 逆さまになってたんですよ~ヽ(^。^)ノ
トラストから販売されている パフォーマンスダンパー タイプS車高調 KIT+減衰力コントローラーのSETをお買い上げのお客様がヽ(^。^)丿 全長調整
スバル インプレッサワゴン GF8 EJ20改東名2,2 JUN ステージ2 カムKIT仕様を 載せる車がやっと入庫しましたヽ(^0^)ノ オーナーさん
悪戦苦闘していた ミツビシ GTO 6G72 3.0改3,1 Greddy T78ー 33Dー17㎝がやっと(;^_^A アセアセ… ついにエンジンが..
トヨタ JZX110から外した Greddy TD06-25GW/GKITを JZX100 チェイサーに装着しています(^^)V マークⅡとチェイサーの違いが私には....? 誰か 詳しい方スゥッ・
オーナーさんが忙しくて 来店出来ない間にスバル インプレッサ GC8 EJ20改東名2,2 JUNのカム ステージ2仕様が完成 もう 車両が入庫してもら
今年は雪が溶けて 走りやすい冬ですよね(^。=) でも北海道の冬はまだまだこれからかなぁ~ そこで マツダAZワゴンのお客様から 冬の雪の固まりから 下回りを守る アンダーガードを取り付けてほしいいと
数年前まで 当たり前のように販売されていた Greddy RB26DET 2,7 KIT 定価で¥840,000してました( ・_・;) 鍛造ピストン
昨年から製作している ミツビシ GTO 6G72 3,0改T78-33D タービン仕様に とうとう火が入りましたヽ(^。^)ノ 何度 このブログに写ったかな(;^_^A アセアセ… とりあえず エン
スバル インプレッサワゴン GF8のEJ20改東名2,2KITの 組み込みが終わり JUNのカムKITを装着しました(^。=) 強化タイミングベルトもついでに...カムも装着済み もう片側も(^_
トヨタ マークⅡ JZX110の仕様変更の為 降ろされたTD06-25GKIT を チェイサー JZX100に乗せることになりました。 純正タービンがは
トヨタ マークⅡ JZX110 1JZのTD06-25G (W/G)仕様からの ステップアップが着々と進んでおります。 車両から降ろされた 1JZエンジン(・υ・)``ホォー
あれ! 昨日ブログ忘れました(; ;)ホロホロ スバル レガシー BE5の6速化が着々と進んでいます(^。=) 中古で見つけた6速ミッションです。 ATSのカーボンLSDを組
未曾有の不景気に直面している今日 この頃 その中で売り上げを 延ばしているのが ブリッツから発売されているスロットルコントローラー。 アクセルレスポンスをコントラール出来る優れもの(・υ・)``ホォ
昨年から製作している ミツビシ GTO 6G72の進境状況ですがヘ(^o^)/ ラジエターのアッパーホース リザーバータンクを製作 取り付け済み ほとんどが完成してます。 あとはクリーナーと後方の
製作中のスバル インプレッサ GF8 EJ20改東名2,2エンジン の途中経過ですヘ(^o^)/ ピストンが組み込まれましたヽ(^。^)ノ 只今 東名メタルヘッドガスケットの入
もう数日前に出来上がってたのですが... ミツビシ GTOにハイブリッド式LSDを装着しましたヽ(^。^)ノ 作業的には楽だったのですが ドライブシャフトを合わせるのに ちょっと手こずりました(。ヘ
先日から入庫していた ミツビシ FTO 6A12マイベックのATから 5速MTに変換が終了いたしました。 FTO純正のミッドナイトパープル?だったけ?こ