ニッサン RB25DET O/H
こんばんは(^o^)/ハーイ 今日は風邪気味で ちょっと熱っぽい(^_^)ポッ.. 前にニッサンR33スカイラインから降ろしたエンジンが戻って 来ました! シリンダーボーリングと面研が施され 綺麗に
こんばんは(^o^)/ハーイ 今日は風邪気味で ちょっと熱っぽい(^_^)ポッ.. 前にニッサンR33スカイラインから降ろしたエンジンが戻って 来ました! シリンダーボーリングと面研が施され 綺麗に
今年もとうとうシーズンオフに突入いたしました。 当社マツダ RX-7 FD3S(メイクアップ FD3S)も そろそろ車庫に冬眠に入ります。 雪景色でも 似合いますね やっぱこのFDはかっこいい(^▽
前々回アップしました4G93ブロックが 順調にすすみ ほぼ完成しました(^○^) ブロックがゴールド ヘッドがブルーのラメじゃん(・υ・)``ホォー ターボが付いてますねぇ?4G93ターボ これ
今日朝一番で 話題のドルチェグストでラッテマキアートを一杯 ∝∝∝∝∝...=((--))グイグイ おいしか~ (-o-)/ 前々からセッティングで入っていた スバルレガシーS401が やっと
今日 ネスカフェ ドルチェ グスト(コーヒーメーカー)が来ました(^・^) おいしいですよ↑(^^_)ルン♪ 1杯サービスしますよ! 一度遊びに来て下さい。待ってますよ ヨロシク(^○^)/ 今日の
今日は 朝外みたら銀世界 雪積もってるじゃありませんか<-ヘ-> 本格的な冬にとうとう入ってきたようですね。 前から 手がけてた三菱6A13マイベックターボエンジンをようやく 車に載せることにp(^^
今日は天気はいいですが 風が冷たい (>_<) 先日 エンジン音がおかしいと言うスカイラインが来ました。 エンジン始動して<-ヘ-> 空ぶかししてみて(゜ペ)ウーン なんとなく正常じゃないよ
平成4年3月 RPS13 ニッサンシルエイティ 距離141,000㌔ エンジン載せ替え有り(6万㌔時) 車検 21年9月2日迄 TD-06-20GトラストタービンKIT(ウエストゲート仕様) トラス
15日 今年のボジョレーヌーヴォーが発売になりましたね(^○^) 昨日 某ホテルのパーティに行ってきました。450名のお客様で 盛大なパーティでした。田舎者の私は(°°;))。。オロオロッ。。・・((
( ・_・;)降ってきました 雪が やっぱり黙ってても冬はくるんですね。(^^;) ピューン!--E 話は変わりますが オートゲージより低価格のメーターが出ました! ラインアップはブースト計 水温計
昨日もアップしましたが いよいよエンジンを車に載せますY(^^)ピース! 出来た♪ 出来た♪ と思いきや(O_o)WAO!!! OSのツインプレート付けようとしたら 箱の中にお手紙が?(・_。)?
早速 新しいデジカメで撮ってみました。↑(^^_)ルン♪ 三菱 6A13マイベックターボエンジン タペットカバーとフロントカバーが付いてます。と言うことは エンジンは完成したのかな (((((((・
前前から言っておりましたデジカメをやっとを買っちゃいました(^・^) それもジャパネットたかたで( ・_・;) たまたまTV見てて 『これでいいんじゃない』てな感じで カメラはCASIO EX-Z70
今にも雨が降りそうな天気ですね(-_-;) 昼なのにもう夕方の様な 薄暗い一日です。 今日もまた中古エンジンが入ってきました。↑(^^_)ルン♪ 三菱の4G93ですね(^・^) ?(・_。)?(。
今日は寒い (>_<) ですね~ 今年もあと50日しかありません はや~いですピューン!--E 1年もあっと言う間です(;^_^A アセアセ… またまた三菱 FT0が入りました。 こちらも内
10月20日~12月末日迄 開催中の トラスト 30周年 記念キャンペーン 対象商品は車高調KITtype-s..に期間中 減衰力調整リモートコントロールをサービス 新商品のブーストコントロール定価1
日に日に寒くなりますね (>_<) 確実に冬が来ます。 皆様 お風邪などひかないよう気をつけて下さい(^o^) 先日 お伝えしたセリカST185が セッティングあがりました。Y(^^)ピース
ヒョッとオイル交換に来て下さった FD3Sオーナー様(^O^) 一昨年?かな 当社でエンジンオーバーした13B ローターはフジタを 仕様しております なにげにTDタービンを装着Y(^^)ピース!
今日もまたちょっと暖かい日になりましたね(^・^) 連休に遊びに来てくれたエボⅡ君 ついでに写真をパチリY(^^)ピース! エンジンは当社でO/H ピストン メタルH/Gの交換とヘッドのO/Hも あ
今日はポカポカと 暖かったですね(^◇^) 現車セッティング待ちのレガシーBES(S401)が いよいよセッティングに 入りました。(^O^) AF計も取付 本格的に始まりました。 なにやら 色々