ヨコハマAVSモデル5 曲がり・割れ修理からハイパーブラックへ色変え塗装
2012年6月19日
愛媛県からのご依頼です色変え、カスタムの記事ばかりでこういった本来の修理屋の仕事の記事は
最近アップしておりませんでしたので今回は、曲がり、割れの修理事例です
通常は、こういった割れの修理はあまりお請けしませんが
オーナー様のこのホイールに対しての強い愛着に押され修理となりました
ヨコハマAVSモデル5です

ハイパーブラックへ色変えですが
1本のリムが曲がって、割れています


2ピース、3ピースのプレス(合金)リムは
粘度があり、曲がり易いがそうそう割れません
1ピース鍛造、鋳造系は硬度があり、曲がり難いが曲がると割れ易いです
まずは曲がりの修正からです
これ以上割れが広がらないようにある程度の熱を加えながら
しかも割れの開口が開かないように修正します
溶接すると歪みが出ますので、この段階ではまだ目視での修正です


割れ部分の溶接下準備をします
割れ部分をV字に大きく開口します

逆側にはみ出る位浸透させて溶接します
後の整形を考慮し、溶接は必要最小限にします

逆側はこんな感じです

これを溶接棒は使わずに溶かし込んでいくとちょうどよくなります
後で削るからと言って溶接盛々にはしません

溶接箇所を形成
塗装仕上げは色で隠れるので、荒削りしてパテ形成すれば
楽で早いですが、そこはプロとしてパテは使いません

あとは4本全て剥離、研磨します

ハイパーブラックのベースになる
グロスブラックをパウダーコートします

焼付け、いったん完成です

これにハイパー膜をベースのブラックを透かしながら塗装します

クリアー塗装をして無事完成です


