Forgiato(フォージアート)ホイールのクロームメッキ腐食修理でグロスブラック塗装
アメ鍛造を代表するようなメーカーで、このメーカーではクロームメッキタイプが多いです。
クロームメッキは綺麗なうちは良いですが、比較的早期に腐食が出始める事が多く、目視で分かる腐食が出始めた頃には、素地はすでにガタガタに侵食されていて手遅れと言う事も少なくありません。
今回も腐食により、メッキ膜がフィルムのように剥がれてきており、再メッキはコストが高く綺麗に仕上がる保証も出来ないので、ブラックへ塗り潰しご希望で福岡件よりご依頼いただきました。


まずはクロームメッキを剥離しますが、クロームメッキは、銅メッキ+ニッケルメッキ+クロームメッキの金属膜からなるメッキですので、塗装のように剥離液では剥離出来ません。
電解剥離と言う専用の方法での剥離になり、専門の業者さんへ外注での剥離になります。
このクロームメッキの電解剥離だけで、サイズによってはホイールの塗装・リメイクと同じ位かかりますので、クロームメッキホイールのリメイクは費用が倍かかるというイメージです。
電解剥離から戻ってきました。

回転研磨にかけ、塗装の下地を作ります。
腐食が激しかった部分はこんなふうに浸食してます。
ほとんどがディスクに隠れる個所でしたので今回は良かったですが、酷い物は全面このように侵食されている物も珍しくありません。


グロスブラックをパウダーコートです。

一旦焼き付けグロスブラックを硬化後に、2コート目のクリアーをオーバーコートします。
ソリッドカラーはクリアー無しの1コートでもOKですが、クリアーをオーバーコートする事で、さらなる光沢と耐擦性もアップします。


インナーリムも同じく研磨し、グロスブラックをパウダーコートです。
インナーは見た目に影響をしないので、1コートフィニッシュです。



組み込みし、完成です。




ディスクは何もせずにそのまま再使用です。
画像ありませんが、ピアスボルトもメッキがサビサビでしたので、再メッキも出来ますが、今回はご希望により形状は変わりますが今後2度と錆びないステンレス製に代替えしました。