カールソンアルミホイール修理 リフレッシュ再塗装
2014年9月13日
カールソンです
特に痛んではおりません。リフレッシュを兼ねた再塗装になります。

塗装剥離、ブラスト研磨、バレル粗研磨で下地処理です

パウダーコートシルバー(粒子粗目)

一旦焼き付け、セッティング時間を置いてから、クリアーリコート

パウダーコートシルバー+パウダーコートクリアーで一旦完成

本来これで完成となり、強靭なパウダーコート膜のままご使用いただけますが、
センターキャップがプラスチックですので、従来のウレタン塗装になります。
となるとホイールとセンターキャップとで色味の違いがでますので、惜しいですが、
この上にウレタン塗装をします。
ウレタン塗装のためにパウダーコート膜を足付け研磨します。

センターキャップ共にウレタンシルバー塗装で完成となります。





側面、裏面はパウダーコート肌のままになります

今回の場合は、側面、裏面の塗膜性能はパウダーコート膜になりますが、
表面の最終塗膜性能はウレタン塗装膜となります。