トヨタアリスト限定TTEバージョン用アルミホイール リメイク修理

180台限定ですので希少ホイールです

かなり古いものですので、当然塗膜の劣化やヒビ割れ、艶引けはあります
これを新品時の輝きにリメイクします。
塗装剥離、ブラスト研磨、アクションツール研磨、さらにバレル粗研磨で
ベースを整えます


元々のガンメタ近似でパウダーコート

クリアーコート含む2コート仕様で一旦完成させます

最後に表面天面をダイヤモンドカット再切削、ウレタンクリアーで閉じて閑静です







センターキャップは基本的にはダイヤモンドカットの再加工は出来ません。
出来たとしても、今回の場合は、掘り文字が薄いので、限り無くなってしまいます。
よって、ハンド研磨で切削ふうに仕上げました。
元々も、ホイール本体とセンターキャップは肌具合が違いますので、違和感は無いと思います。
バレルでのポリッシュ仕上げも出来ますが、基本はオリジナルと同じ仕上げをお勧めします。
特に今回のような希少なホイールは、オリジナルと同じ仕上げを強くお勧めします。