HREホイール 腐食修理ついでにブラッシュド色変えリメイク修理

特に破損はありませんが、腐食が少々です

ベースのブラッシュドは基本そのまま使い、トップコートの色を変えます
ベースに染みを付けないように、痛めないように剥離する必要がありますので
専門業者さんへ外注して剥離だけしてもらいます
剥離後に、腐食痕除去、ブラッシュドの目の整え、の最小限の作業に抑えて
元々のブラッシュド目をなるべく変えないようにします

トップコートは元々はキャンディTinted Clear(スモーククリアー)でしたが、
キャンディANODIZED PEWTERに変更します

焼き付けて完成です






ANODIZED PEWTERはTinted Clear Dark(スモーククリアーダーク)位の濃さで
艶消し仕上げになります。
色味も一見黒系のスモークですが、光が当ったり、見る角度により亜鉛っぽい色味が出ます。
鉛筆の芯のような感じです。