スバルSTI純正ホイール リフレッシュでパウダーコートハイパー塗装

ENKEI製です
国産メーカー製造は材質的に安心して修理、塗装が出来ます

リフレッシュリメイクです
塗装剥離、サンドブラスト研磨、ツール研磨、バレル粗研磨と3種類の下地研磨で塗装の前処理です

1コート目のパウダーコート高輝度シルバー

焼き付けて一旦完成させます
この段階ではメッキ感が強いですが、これにパウダーコートの透明クリアーを塗装すると
パウダーコートでのハイパーシルバーになります
今回は少しスモークをかけたいとの事でしたので、キャンディTinted Clear(スモーククリアー)を使います。

Tinted Clearパウダーコート

再度焼き付けて完成です






今回は、云わばDBK(ハイパーブラック)をパウダーコートで表現したイメージです。
従来のウレタン塗装でのハイパー系塗装は、密着性が乏しいという特徴がありますが、
パウダーコートで表現する事により、密着性、耐久性はウレタン塗装を遥かに凌ぎます。
濃淡も今回は中間程度ですが、これより濃く(暗く)したい場合はTinted Clear Darkを使うと
もう少し濃く(暗く)なります。