RAYS TE37 ホワイトからブラッシュド/キャンディカラーにリフレッシュリメイク

心機一転ブラッシュド/キャンディカラーでカスタムリメイクです
こうやってただ見るとそれほど状態が悪くは無いように見えますが・・・

塗装を剥離し、素地の状態を見てビックリです
腐食がかなり酷い状態です・・・




表面が見るからに酷いように見えます。対して裏側の方が少しマシに見えますね。
ただ、これはあくまで見た目でなく、実際は裏側の方が浸食が酷く後々に響きます・・・

言っていても仕方が無いので、腐食研磨をしながらブラッシュド加工です
この通り、あれだけ見た目酷かった表はほとんど消せました
極一部特別酷かった部分が薄っすら残る位です




それに対して裏側はこんな感じです
金太郎飴と同じで、ある程度以上いくら削っても変わりません

このままいきなり本番焼き付けすると、間違いなく沸きが出るので、しっかり下焼きをしてから
本番焼き付けには入ります
キャンディはインパクトNO.1のショッカーイエローです

センターキャップもブラッシュド、キャンディレッドです


バルブ、スポークステッカーはメーカー取り寄せになります

焼き付けて完成です









表面の腐食が酷く薄っすら残った部分も色が入るとほぼわかりません
裏面はそこそこわかりますが、他人のホイールをそこまでのぞき込んでは見ないでしょう
ブラッシュドもポリッシュも塗装で素地を隠すのではなく、素材その物の表現ですので、
ある程度は素材の良し悪しで影響が出ます
ショッカーイエローは得意カラーですので、過去に何度も施工して見慣れているはずですが
それでもいつ見ても強烈&美しいカラーです