RAYS TE37RT BLACK EDITION ブロンズへ色変えパウダーコート塗装
TE37シリーズは種類が沢山あって判りませんね。
このRT BLACK EDITIONはスポークはグロスブラック、センターの窪みとリムはダイヤモンドカット切削にスモーククリアーになっています。これをRAYSのアルマイトブロンズ近似に色変え塗装ご希望で北海道からご依頼いただきました。

◉塗装の剥離から下地研磨
仮に新品であっても、何をするにも塗装剥離は必須になります。
塗装を剥離し、ブラスト研磨からバレル粗研磨にかけて、塗装の下地研磨処理です。

◉ブロンズ塗装
パウダーコート「VRブロンズ」をパウダーコートです。
レイズのアルマイトブロンズ似は、ブロンズキャストと言うカラーとこのVRブロンズと言うカラーの2択があります。ブロンズキャストは塗面が少しザラザラしている塗装で、このVRブロンズはザラザラはしておらず、マットな感じのブロンズになります。
レイズ純正のアルマイトブロンズは砂肌のままのちょっとザラザラして感じですので、肌感優先であればブロンズキャスト、色合い優先であればこのVRブロンズが近いです。

一旦焼き付け硬化させます。
この段階では、艶々なので雰囲気が違いますが、これにマットクリアーをオーバーコートすると丁度良い感じになります。

トップコートでマットクリアーをパウダーコートします。

◉もう一度焼き付けて完成です






RAYSのブロンズは着色アルマイトでのブロンズですので、アルマイトと塗装えは根本的に違いますが、このカラーですと、色味や雰囲気は似た感じで仕上がります。