BBS RS オールパウダーコート塗装でリフレッシュ修理
入庫時の画像残しておりませんでしたが、特に大きな修理は無く
経年での色あせ、艶引けなどがあるため、リフレッシュでの入庫です
RSは3ピースで、尚且つセンターキャップ類も別々になるので個別作業が多いです。
アウターリムのポリッシュ研磨+パウダーコートクリアー
RSのアウターリムは元々はダイヤモンドカットですが、元々の作りが肉薄のため
ダイヤモンドカットの再加工は不可です。
よって今回は、疑似ラインを入れた鈍い光沢仕上げにしました。
クリアーはパウダーコートクリアーです。
ご要望により鏡面ポリッシュでも可能です。


ディスクのパウダーコート塗装
元々もゴールドで色変えは無く、塗膜強度も欲しいため、パウダーコートでのゴールドにしました
塗装の剥離からサンドブラスト研磨、アクション研磨、さらにバレル粗研磨です
センタープレートも同時に進めます

1コート目:ブライトホイールゴールドパウダーコート

2コート目:クリアーパウダーコート



インナーリムのパウダーコート塗装
インナーリムも塗装剥離、回転研磨からグロスブラックパウダーコートです



ピアスボルトの再メッキ加工
ピアスボルトは通常は洗浄艶出しで元々の綺麗なクロームに復活させますが
今回は錆やメッキ浮きが多かったため、再クロームメッキ加工をしました

センター6角キャップのシルバー塗装
6角キャップの元々は、シルバー塗装とダイヤモンドカットのツートンになっていますが、
キャップのような小物部品のダイヤモンドカット加工はアフターでは出来ませんので、
シルバー丸塗り、メッキ調塗装丸塗り、丸ごとポリッシュ加工のいずれかの選択になります
今回はシルバー丸塗りを選択されました


組み付けて完成です
各部分の個別作業が完了し、組み付けをし、アウターリムとインナーリムの継ぎ目に
コーキングを入れて完成となります








アウターリムの極部分的に研磨で除去し切れない深い腐食跡がありました
あまり研磨し過ぎると余計に薄くなってしまうので、あまり深い腐食跡は部分的に残ります。
