スバル純正ホイール リフレッシュで色変えパウダーコート塗装
後塗りされているのでしょうか、センターキャップだけ色が違いますね。
経年劣化で色褪せ、艶引けもあるので、リフレッシュを兼ねて色変えです


塗装の剥離から下地研磨処理です
パウダーコートの場合は、通電させるために素地にする必要がありますので、
仮に新品ホイールでも塗装の剥離は必須作業です
剥離槽へ漬け込み大まかに塗装を剥離、サンドブラスト研磨で隅々まで残った塗膜を除去、
アクション研磨からさらにバレル粗研磨で塗装の下地を作ります

ガンメタパウダーコートです
ガンメタ(P7マット)をパウダーコート

センターキャップウレタン塗装
センターキャップはプラ製なので、ウレタン塗装で近似色塗装にします
密着性確保でガスプライマー施工をしてからウレタン塗装です

焼き付けて完成です
鋳造は金属内部に巣穴があるため、いきなり本番180℃で焼くと、
巣穴から沸きがでて塗膜に気泡が出来ます
メーカー純正でも鋳造は鋳造ですので、本番前に空焼き(素焼き)をしてから、
パウダーコート⇒本番焼き付けにします






カラー名は「ガンメタP7マット」ですが、全艶消しではなく、半艶位の肌です