プロドライブGC05N 腐食白サビ修理 ブラッシュド/クリアーでリフレッシュ
全体的に綺麗ですが、スポーク先端部分の飾りボルト渕やスポークエッヂ付近に
薄っすら白サビがでていて、その修理になります
ほんの薄っすらですので、もう少し酷くなってからでも良いとも思いますが
気になるとの事で修理となりました


クリアー剥離&白サビ除去
白サビはほんの僅かですが、やる事は同じですので、クリアーは一旦完全に剥離し、
ブラッシュド再研磨と同時に白サビを除去します



クリアー塗装
仕上げはパウダーコートクリアーです

焼き付けて完成
焼き付けて完成です
折角全剥離、再塗装なので、スモーク系クリアーやキャンディー系クリアーもお勧めしましたが
透明クリアーのままが良いとの事で同じ仕様です








デザイン的に白錆が出やすいのでしょう
スポーク先端に別体で飾りが付くようになっているため、その隙間付近や固定ボルト周辺から
白サビが発生しやすいです。スポークのエッヂも鋭角なので、角付近からも白錆が出やすいです