フェアレディZ34 Version NISMOホイール リフレッシュでハイパーブラック塗装
入庫時の画像ありませんが、元々がハイパーブラックで、4本中1本だけ再塗装歴があり
この1本だけが他3本と比べちょっと濃くなっていました。
今回は、リフレッシュを兼ねて4本同時塗装で揃えます
塗装の剥離&下地研磨処理をします


日産はホイールにも拘りが出ていますよね
R35GT-Rにしても、今回のZ34にしても、純正でRAYS製鍛造です
さらにサイズも19×9.5/10.5と中々のサイズです


ベースのブラックをパウダーコートです
ハイパーブラックのベースとなるハイグロスブラックをパウダーコート

プライマー塗装です
パウダーコートハイグロスブラックで一旦完成させ、物理的な足付け研磨面出し程度に行い、
密着性確保は科学的処理のガスプライマーを使います
プライマーはウレタン塗装です。


銀幕塗装です
銀幕は塗装するというよりも、霧吹きのようなイメージで薄く何層かに分けながら重ねていきます
層が薄ければ濃い目(暗め)になりますし、層が厚ければ薄目(明るめ)になります。


クリアー塗装をして完成です
トップコートはウレタン塗装でのクリアー塗装で完成です





ハイパー塗装は最低でも5コート5ベイクからなり、手間もコストも通常の塗装よりもかかります。
≫ 「ハイパー塗装」に関してはこちらを参照下さい