BBS LM-R アンダーディスク(裏組)仕様へカスタムリメイク
綺麗です。修理ではなくアンダーディスク仕様にしたいという事での入庫です。
アンダーディスクにするには、ディスクの旋盤加工も必要で、リムもディスクに隠れていた面の
磨き直しも必要になるため、作業的にはフルオーバーホールと同じになります。


リムの再塗装とポリッシュ研磨です
通常はディスクはリムの上に乗っていますが、今回は下から組み付けます。
ディスクにいままで隠れていた面も露出しますのでポリッシュに加工をする必要があります。
よって、どうせならと言う事でインナーのシルバーも再塗装にします。


アウターリムのポリッシュ研磨です
一旦焼き付けシルバーで完成させてからアウターリムのポリッシュ研磨をします。
LM-Rオリジナルはダイヤモンドカットですが、今回は通常のポリッシュ仕上げにしました。
パウダーコートクリアーを丸塗りです。


ディスク座面の旋盤加工です
今まで上だった面にリムが乗りますので、旋盤で平面に加工をします。


ディスクのDBK再塗装です
ディスクも特に目立つ傷は無かったのですが、この際ですので再塗装にします。
塗装を剥離、下地研磨処理

パウダーコートグロスブラック塗装


足付け研磨をしてからハイパーベースとなるプライマー塗装をし、
銀幕を薄く何層かに分けて乗せていきます。



組み付けをして完成となります
裏からディスクをセット、センター出し調整後に規定トルクで締め付けて完成となります。






LMはよくアンダーディスクにする事がありますが、LM-Rのアンダーディスク化は今回が初でした。
リムの厚みとディスクの厚み分約17㎜程マイナスオフセットとなります。
今回の場合ですと、8.5j+43→+26位、9.5j+45→+28位に変更になります。
本来の組み付け方法ではありませんので、自己責任とさせていただいております。