ロータスエリーゼ専用 BSKクロノス新品ホイール ブラッシュド/キャンディーカスタム
兵庫県からのご依頼です。
BSKクロノスはロータスエリーゼ専用に作られた、Body Shop Kobayashiというショップのオリジナルホイールです。
これを、ブラック/ブラッシュド/キャンディーブルーダークへカスタムでの入庫です。


塗装の剥離から下地研磨をします
新品でも元々の塗装は剥離します。塗装を剥離、サンドブラスト研磨からさらにバレル粗研磨で塗装の下地を整えます。

一旦ブラックで塗装します
パウダーコートブラックで一旦丸塗りします。スポーク天面はブラッシュドになるので、意識して塗膜を付ける必要はありませんが、ある程度は塗装されてしまいます。


天面をブラッシュド加工します
表面の天面のブラックを剥ぎ落としながらブラッシュドへ加工します。



キャンディーブルーダークをパウダーコート
キャンディーブルーダークをパウダーコートします。本来は満遍なく塗装しこれで完成となりますが、黒部分にある程度以上キャンデイーブルーダークが付くと、黒部分もなんとなく青っぽくそまりますので、天面のブラッシュド面を中心にキャンディーブルーダークをパウダーコートします。

最後にクリアーをリコートします
キャンディーブルーダークを軽く焼いて溶かします。ブラック部分はパウダーが本気で付いていないので艶はまばらです。それを補うためにクリアーを丸ごとリコートして、全体の光沢を出します。


もう一度焼き付けて完成です







ブラック部分も青っぽく染めたいという場合は、キャンディーブルーダークでフィニッシュさせるつもりで満遍なく塗装をしますが、今回はそのような趣旨ではないので、この方法をとりました。