スピードスター スターファイブ フルオーバーホール修理
愛知県からのご依頼です。
特別希少という事ではないと思いますが、マークⅡ/Ⅲやロンシャン辺りは良く入庫しますが、スターファイブはあまり見ませんね。
古い物ですので、多少のガリ傷や退色、艶引けはあって当然です。今回はフルオーバーホールでの入庫です。


塗装の剥離、下地研磨からディスクの塗装です
塗装を剥離、サンドブラスト研磨、バレル粗研磨で塗装の下地を作ります。
ディスクのカラーはシャンパン系の淡いゴールドのパフォーマンスゴールドを選択されました。



リムのポリッシュ研磨とディスク天面の切削加工をして完成です
アウターリムは回転研磨で普通にポリッシュにし、その後にバフ磨き、さらにバレル仕上げにかけて光沢ムラやバフ目の無い鏡面ポリッシュにします。インナーリムと側面は回転研磨で粗研磨肌にします。
ディスク天面は元々の製造時は旋盤切削されていますが、ブラッシュドと同じ方法で切削目を細かくした仕上げにしました。
ボルトとフランジナットはステンレス製に交換しています。






