旧式SSRホイール 溶接分解アウターリム交換(リバレル)でサイズアップ
長崎県からのご依頼です。
SSR マークⅢ、アウターリムのサイズアップ交換リバレル含む、フルオーバーホールでの入庫です。
現状の品祖なサイズから大幅なサイズアップで、全く違うイメージのホイールに仕上げます。

アウターリムの溶接をカットして分解します
マークⅡ、マークⅢ、ロンシャン等のタイプは、アウターリムとインナーリムとでディスクをサンドイッチにして溶接で接合されておりますので、ピアスボルトはただの飾りで、ピアスボルトを外しても分解はできません。
溶接が上下で2段あり、上の矢印の溶接跡がアウターリム、下の矢印の溶接跡がインナーリムです。今回はインナーリムは交換無し、アウターリムだけを交換しますので、上の溶接跡部分を旋盤にてカットしてアウターリムを分解します。



ディスクの再塗装をします
いつものようにディスクの塗装を剥離、サンドブラスト研磨からバレル粗研磨で塗装の下地を作ります。
今回は明るい派手めのゴールドを選択されました。カラー名「ゴールドタスティック」をパウダーコート、焼き付けてディスクのゴールド完成です。



インナーリムは色を付けませんので、回転研磨で素地切削肌にします。


社外アウターリム6.5jが入荷
もちろん新品のポリッシュ仕上げの状態で入庫しますので、そのままでも十分使えますが、やや光沢のムラやバフ目があるので、当社にてバレル仕上げ研磨にかけて光沢ムラ、ハブ目の無い鏡面ポリッシュに仕上げます。


アウターリム再溶接組み付けて完成です







ピアスボルトがこの倍あれば溶接接合をしなくても良いのかと思います。
このままのピアスボルトの数で、溶接接合をしなくても、破断するような事は無いかもしれませんが、ちょっと心もとないので溶接接合にしてあります。
ボルト&フランジナットはステンレスに交換しております。
元々のサイズは、アウターリム1.5、インナーリム4.5、ディスク分で0.5のトータル6.5j+19でした。
1.5jアウターリムから6.5jへ5jのサイズアップになり、トータル11.5j-45となりました。

元々と比べると全く別のホイールですね。
元々

交換後

このように、溶接接合タイプの旧車系絶版ホイールのリム交換も可能です。
主要対応メーカー、サイズは以下参照下さい。
13インチ
■アウターリム: 2.0インチ〜6.5インチ
■インナーリム: 2.0インチ〜6.0インチ
■主要対応メーカー:アドバンA3A、エンケイアパッチ、SSRフォームラメッシュ、SSRロンシャン、SSRスターシャーク、ボルクメッシュアンダーヘッド
■特注対応品:SSRマーク2、SSRマーク3、ワークエクイップ
14インチ
■アウターリム: 2.0インチ〜6.5インチ
■インナーリム: 2.0インチ〜6.0インチ
■主要メーカー対応:アドバンメッシュ、ブリジストンメッシュ、フォーカスレーシング、ホシノレーシング、リバーサイドメッシュ、SSRロンシャン、スターシャーク、SSRマーク2、SSRマーク3、SSRフォーミュラメッシュ、ボルクメッシュ、ワークエクイップ
*全てではありませんので、この中に無い物でもお問合せ下さい。