ポルシェ純正ホイール ブラックからハイパーシルバーへ色変え塗装
ポルシェ純正ホイールです。
ブラックで外周だけ赤ラインになっており、これをハイパーシルバーへ色変えでの入庫です。


塗装を剥離、ブラスト研磨からバレル粗研磨で塗装の下地を作ります。

純正ですが、鋳造ですので一応下焼きを行ってから、パウダーコートに入ります。
ハイパーシルバーライトをパウダーコートです。

一旦焼き付けをし、ハイパーシルバーライトで仮完成させ、パウダーコートクリアーをリコート、もう一度焼き付けて完成となります。






ハイパー塗装は基本的にはウレタン塗装での表現になりますが、密着性が弱い特徴がありますので、パウダーコートでのハイパーシルバー表現にしました。
ハイパーシルバーに関してはパウダーコートでほぼ近似で表現可能ですが、ハイパーブラックに関してはパウダーコートではズバリは表現出来ません。
本来の溶剤(ウレタン)でのハイパーシルバーとパウダーコート盤ハイパーシルバーを各項目での優劣比較です。至って私観的ですのでご参考までに。
□ 密着性 □
溶剤(ウレタン) ★★
パウダーコート ★★★★★
□ 耐久性 □
溶剤(ウレタン) ★★
パウダーコート ★★★★★
□ 塗膜強度 □
溶剤(ウレタン) ★★
パウダーコート ★★★★★
□ レベリング(塗膜平滑性)□
溶剤(ウレタン) ★★★★★
パウダーコート ★★★
□ ビジュアル(見た目) □
溶剤(ウレタン) ★★★★★
パウダーコート ★★★★
あくまで極個人的な評価です。
このようにどちらも一長一短はあります。
が、何より第一に基本性能として「剥がれ難い」「耐久性がある」事を皆様求められるのではないでしょうか?
そう言った塗装に求められる基本性能はパウダーコートが遥かに優れております。
大袈裟に結論付けると、このようになるかと思います。
「見た目ビジュアル重視のウレタン塗装」VS「トータル塗膜性能のパウダーコート」