BBS RK リフレッシュでハイパーシルバーダークへパウダーコート塗装
BBS RKです。特に目立った傷み、破損はありませんが、経年でも塗装劣化、艶引け等があるため、心機一転パウダーコートでのハイパーシルバーダークへの色変えリフレッシュ塗装での入庫です。


元の塗装を剥離、サンドブラスト研磨からバレル粗研磨で塗装の下地を作ります。
このRKはBBSでも鋳造モデルですので、沸きを抑える目的で下焼きを行います。

まずは1コート目にハイパーシルバーダークをパウダーコートです。

焼き付けて一旦ハイパーシルバーダークを硬化させます。

2コート目にクリアーをパウダーコートです。

もう一度焼き付けて完成です。





鍛造でも古い物や腐食がある物、鋳造は状態に関わらず全て下焼きを行いますが、100%沸きが出来ないという保証はありません。それでも出てしまう物もあります。今回は極部分的に極小さくですが、出てしまいました。目立たないレベルであればそれに目を瞑ってもパウダーコートである意味は高いと思います。
ハイパーシルバー系は濃淡で2種類あります。
今回は少し暗めのハイパーシルバーダークを使いました。これより少し明るいタイプはハイパーシルバーライトになります。