RAYS RE30 ガリ傷修理ついでにVRマグブルーへ色変え塗装
RAYS RE30のカラーFS/DCです。特に大きな破損はありませんが、軽いガリ傷等があるため修理ついでに心機一転色変えです。色変えカラーはRAYS純正カラーのVRマグブルーです。


◉塗装剥離&下地を作ります
元の塗装を剥離、ガリ傷修理からブラスト研磨、さらにバレル粗研磨で塗装のベースを整えます。
塗装はパウダーコートを使用します。元々の塗装の溶剤(ウレタン塗装)はパウダーコートの焼き温度200℃には耐えられませんので、仮に修理が何もないただの色変えでも、また新品であっても元の塗装は剥離する必要があります。
RAYSは他の鍛造ホイールと比べても素地のレベリングが良いです。

◉マグブルーをパウダーコート塗装です。
1コート目にVRマグブルーをパウダーコートです。

焼き付けてVRマグブルーを一旦硬化させ、2コート目に専用クリアーをパウダーコートです。
1コート目のVRマグブルーの焼き温度×焼き時間、2コート目の専用クリアーの焼き温度×焼き時間、それぞれが規定に達していなければ、このカラー本来の色合いになりません。


◉もう一度焼き付けてマグブルーで完成です。
VR=VOLK、R=Racing、つまりパウダーメーカーがレイズ純正カラーマグブルーに合うように作られたカラーですので、限りなくレイズ純正マグブルーに近いカラーです。





