OZ スーパーツーリズモ リフレッシュでホワイトへ色変え塗装&ロゴ入れ
OZスーパーツーリズモです。
全体的に痛みや傷が多いため、リフレッシュを兼ねてホワイトへ色変え塗装での入庫です。塗装でのOZロゴ入れも行います。


まずは元の塗装を剥離、ブラスト研磨からバレル粗研磨で塗装の下地を作り、パウダーコートホワイト塗装、焼き付けて一旦ホワイトで完成させます。


センターへOZロゴを入れます。
カッティングでOZロゴを作り貼り付け、剥がれ防止のためにウレタンクリアーで閉じるのが通常の方法です。が、ウレタン塗装(クリアー)は密着は良くはありませんので、ホワイトを丈夫なパウダーコートにした意味が無くなります。だからと言ってロゴステッカーもしくはロゴをウレタン塗装で入れてからその上にパウダーコートクリアーですと、ステッカー素材もウレタン塗膜もパウダーコート焼き温度200℃には耐えられませんのでいずれにしろアウトです。
よって、ロゴを高熱にも負けないガンコートでの塗装で入れ、パウダーコートクリアーで閉じる方法にします。
マスキング用の文字抜きでロゴを作り、位置決めをして貼り付け、ガンコートのブルーにて塗装、最後にパウダーコートクリアー丸塗りします。





もう一度焼き付けて完成です。






ロゴ入れが必要な物は最近は今回の方法を取るようにしています。大概の物は対応可能ですが、中には対応不可の場合もございます。