BBS LM DS-SLDからブラッシュド/キャンディーパウダーコートカスタムリメイク
数年前までは、DSK-Pと言うカラー名称でしたが、数年前からDS-SLDと言う呼び名に変わりましたね。


◉リムのシルバー再塗装からダイヤモンドカット再加工です。
リムはカスタムはしませんので、元々と同じくします。
インナーは回転研磨で元々のシルバーを剥ぎ落としながら塗装の下地を作り、パウダーコートシルバー塗装です。アウター側の画像がありませんが、アウター側はダイヤモンドカット仕上げです。
ディスクがブラッシュドでキャンディー仕上げというカスタムなので、リムもブラッシュドにした方がマッチするとおもいますが、そこはオーナー様の強いご希望でダイヤモンドカットとなりました。


◉ディスクのブラッシュド加工です。
ディスクの塗装を剥離、ブラスト研磨後にバレル粗研磨にかけます。ウインドウ(メッシュ間)は天面同様にブラッシュド、何色かの塗装、ウェットショット・・・等々選択肢は何通りかありますが、ウインドウはそこまで重要視していなく、むしろ天面ブラッシュド面と肌の差が多少あった方が良いというご希望で、ウェットショットにしました。
バレル粗研磨後にウインドウをウェットショット加工をし、最後に天面のブラッシュド加工をします。




◉ディスクのキャンディーパウダーコートです。
キャンディーはパステルブルースパークルにしました。
薄いブルーに僅かなメタリックが入っているキャンディーで、ベースの透け感も良く鮮やかで綺麗なカラーの一つです。

焼き付けてキャンディーパステルブルースパークル完成です。

◉組み付けをして完成です。








ダイヤモンドカット面に対してはパウダーコートクリアーは不可で従来の溶剤ウレタン塗装のクリアーになります。よって今回は、アウターリム以外は全てパウダーコート仕上げですので、アウターリムが先に傷んできますね。
兵庫県のユーザー様で、これでLMオンリーで何セット目でしょうか?5セットとかそういうレベルでは無く、もっともっとです。1セットしかお車には履かないので、ズラッとガレージなんかに飾っているのでしょうかね?羨ましい限りです。
BBSの中でも、LM、RSやスーパーRSなんかは時代に左右されないですし、中古でも程度の良し悪しにはあまり関係なく高値維持なので、財産価値になりますね。