アウトストラーダ モンツァ 18インチホイール 色変えフルオーバーホール修理
これも古く希少価値のあるホイールと言えるでしょう。
かなり古いので、全体的に艶引けや、リムにはポリッシュ特有の白サビも出ています。一般的な中古相応で、変な修理歴が無いという点では、オーバーホールベースとしては良いです。
今回はオーバーホールを兼ねて色変えご希望で滋賀県からご依頼いただきました。
3Pですので分解し、アウターリム、インナーリム、ディスクと個別作業で進めます。


◉インナーリムのパールブラック塗装
インナーリムはパールブラックにします。
回転研磨で塗装前の下地を作り、パウダーコートパールブラック塗装です。



◉アウターリムの鏡面ポリッシュ加工+クリアー塗装
アウターリムは鏡面ポリッシュにします。
回転研磨、バフ磨きでポリッシュにします。普通はこれでポリッシュとして完成ですが、当社の場合はここからさらにバレル仕上げ研磨にかけて、バフ目や磨き目の無い、綺麗な鏡面にまで持って行きます。
仕上げはパウダーコートクリアー塗装です。
部分的に腐食の浸食が深く、ある程度まで削り込んでも残る部分がありましたが、必要以上に削り込むと強度に影響しますので、ある程度で削り込みはやめます。



◉ディスクのパールブラック塗装
ディスクはパールブラックにします。
元の塗装を剥離、サンドブラスト研磨からバレル粗研磨にかけ、塗装の下地を作ります。
鋳造や腐食がある物をそのままいきなり本番塗装&200℃で焼き付けると、鋳造巣穴や腐食箇所から沸きが発生し、塗膜に気泡や染みを作りますので、本番前に200℃×数十分で下焼きを行います。この下焼きの段階で出る物を出してしまおう、と言う理屈です。下焼きを行っても沸きが出る物も中にはありますが、下焼きを行わないよりも沸きの発生率はグッと下がります。
下焼き後にパールブラックをパウダーコートします。



焼き付けパールブラック硬化後に、外周ピアスボルトの面を切削にします。


最後にパウダーコートクリアー丸塗りです。

◉組み付けて完成です
センターキャップはパールホワイト塗装、ピアスボルトは洗浄再使用です。






