RAYS CE28 18インチ ブラッシュド/キャンディーローズチェリーへカスタム
TE系、CE系はレイズの中でも入庫率が高いホイールです。
今回は、ブラッシュド+キャンディーローズチェリーでのカスタムご希望で、栃木県からご依頼いただきました。

◎ウインドウのブラック塗装
ウインドウ(スポーク間)以外は全てブラッシュドにするので、とりあえずウインドウ以外は無視して、ウインドウを中心に塗装を剥離し、塗装の下地を作り、まずはグロスブラックをパウダーコートします。


◎ブラッシュド加工
表面天面、ホイール側面、インナーを回転研磨で塗装をはぎ落しながらブラッシュド加工をします。
ナットホール周辺の形状が複雑なので、簡単な作業ではありません。



◎キャンディー塗装
キャンディーはローズチェリーを使います。

焼き付けて一旦硬化させます。

2コート目にクリアーをオーバーコートします。
通常ですと、キャンディー=カラークリアーなので、キャンディー1コートで完成なのですが、今回はウインドウの黒部分もキャンディーローズチェリーで光沢を出すつもりで100%で塗装をすると、黒と言えども赤っぽい染まりが強く出ますので、1コート目のキャンディーローズチェリーはあえては黒部分を狙わないように塗装します。
つまり、黒部分の光沢は100%ではありませんので、全体を均一な光沢にするために、最後にクリアーをオーバーコートします。

◎もう一度焼き付けて完成








センターキャップはキャンディーゴールドスパークルにしました。
キャンディーゴールドスパークルは、キャンディーゴールドに少しメタリックのキラキラが入っているカラーです。
今回は、ブラック、キャンディーローズチェリー、クリアーのパウダーコート3コート仕上げになりました。
キャンディーだけでも十分な光沢ですが、さらにクリアーをオーバーコートしましたので、モッチリとした塗膜と物凄い光沢で、表面に厚いガラスを貼ったような感じになりました。