ポルシェ純正スピードライン18インチホイール バレル研磨ポリッシュ加工カスタムリメイク
このホイールもBBSに並び、常に入庫しているホイールの一つです。
元々はシルバーですが、ミントグリーンに後塗りされています。
今回はリフレッシュも兼ねて、バレル研磨によるオールポリッシュ加工でカスタムリメイクご希望で、長崎県からご依頼いただきました。
完全3Pですので、分解し部位ごとの個別作業で進めます。


◎インナーリムのシルバー塗装
インナーリムの塗装を剥離し、回転研磨で塗装の下地を作り、シルバーをパウダーコートです。


◎アウターリムのポリッシュ加工
アウターリムも元のクリアーを剥離し、回転研磨後にバフ磨きを行い、ここからさらにバレル仕上げ研磨にかけ、ムラの無い綺麗な鏡面ポリッシュにします。
SPEEDLINE for PORSCHEとサイズ表記をエッヂング加工で入れます。これが出来なければこのホイールの意味がありません。



クリアーはもちろんパウダーコートクリアーです。

◎ディスクのポリッシュ加工
ディスクは後塗りでミントグリーンに塗装されていますが、ポリッシュへ変更します。
元の塗装を剥離し、サンドブラスト研磨後に、アクションツールを使い下地をペーパー研磨します。
ポリッシュの仕上がりは、この段階の作業が仕上がりに直結しますので、ここまでの下地作業が最重要工程です。

下地研磨作業後にバレル粗研磨へ投入します。

バレル粗研磨後に満を持してバレル仕上げ研磨へ投入します。
最初の下地研磨の段階の作業さえしっかり施されていれば、各工程1発で仕上がります。
逆に下地研磨作業に落ち度があれば、研磨⇔バレルを繰り返す必要があります。
センターキャップも同時に進めます。




クリアーはリム同様にパウダーコートクリアーです。


◎ピアスボルトのシルバー塗装
ピアスボルトも元の塗装を剥離し、サンドブラスト処理後にシルバーをパウダーコートです。
ホイール1本に40本付いていますので、4本分160本です。


◎組付けて完成です









ポリッシュ加工+クリアー塗装仕上げは、材質の良し悪しにシビアに影響を受けます。
腐食がある物、古い物、鋳造は特に要注意で、今回のホイールのこの3点全て当てはまるため、少なからず何か影響を受けるかな?と思いながらの作業でしたが、特に大きな不具合は出ずに済みました。