RAYSブラックフリートFB1をブロンズ塗装+ブラッシュド+キャンディークリアー塗装でカスタムリメイク
現状リムは光輝アルマイト、ディスクはシルバーと天面がダイヤモンドカット(切削ポリッシュ)で、今回はブロンズ、ブラッシュド、キャンディーマットスモーククリアーでのカスタムリメイクご希望で大阪府からご依頼いただきました。


リムのブロンズ塗装、ブラッシュド加工、スモークマットクリアー塗装を行います。
回転研磨で塗装の下地を作り、まずはVRブロンズをパウダーコートします。


焼付けてVRブロンズを硬化させ、アウターリムをブラッシュド加工します。


最後にキャンディーフラットBC1をパウダーコートします。
キャンディーフラットBC1は、スモークの艶消しクリアーです。

もう一度焼き付けてリムの完成です。

次にディスクのVRブロンズ塗装、ブラッシュド加工、スモークマットクリアー塗装を行います。
元の塗装を剥離、ブラスト研磨後にさらにバレル粗研磨にかけ、塗装の下地を作ります。

まずは、VRブロンズをパウダーコートします。

焼付けてVRブロンズを一旦硬化させ、元々切削ポリッシュの面をブラッシュドに加工をします。


トップコートはリムと同じくスモークマットクリアーのキャンディーフラットBC1をパウダーコートします。

もう一度焼き付けてディスクの完成です。

続いてセンターキャップのブラッシュド加工を行います。
元の塗装を剥離後に、ブラックで塗装します。


回転させながら表面のブラックを剥ぎ落しながらブラッシュドに加工します。

トップコートはリム、ディスクと同じスモークマットクリアーのキャンディーフラットBC1をパウダーコートします。

焼付けてセンターキャップ完成です。

最後に組付けをして完成となります。








ピアスボルトはブラックに塗装しております。
このピアスボルトは、6角穴付きですので、塗装はパウダーコートでも良いのですが、パウダーコートは塗膜がぶ厚いので、締め付け時に6角穴に工具が入らなくなるため、薄膜でも頑丈がガンコートと言う塗装にしています。

今回ベースに使用したVRブロンズは、通常は専用のマットクリアーでオーバーコートすると、レイズ純正のブロンズの色合いになりますが、今回はスモークのマットクリアーのキャンディーフラットBC1を使いましたので、VRブロンズ本来の明るさよりも、スモーク分暗いVRブロンズになっております。