ワタナベホイール サンドブラスト肌+キャンディー塗装仕様オーバーホール
現状は、ディスクはブラックに塗装されており、リムは切削肌の状態です。
今回オーバーホールついでに少し仕様変更/カスタムします。

一気に下地完成画像ですが、元の塗装を剥離し、ディスクはサンドブラスト肌、リムはブラッシュドです。


ワタナベの鋳造は金属組織がかなり粗いので、あちこちに鋳造巣穴があり、砂型の粗もありますが、このような材質も含めてワタナベなので、ワタナベに限っては、これを良し悪し議論する物ではありません。


トップコートは、半艶の極薄いスモークと言った感じのキャンディーサテンBC1にしました。
キャンディーサテンBC1をパウダーコートし、焼付けて完成です。
あまり煌びやかでツヤツヤピカピカだと逆にワタナベっぽくないので、ワタナベっぽい無骨な感じに仕上がったと思います。





特にリムは、材質の問題と腐食の影響もあり、細かな沸きが出ています。

ナットホールのテーパーブッシュは錆が酷く使えませんでしたので、汎用のテーパーブッシュに打ち換えましたが、ワタナベのテーパーブッシュはちょっと変わった形状のため、そのまま打替えは出来ませんでしたので、土台を旋盤加工で汎用のテーパーブッシュが入るように加工をしてから打替えです。
