OZフッツーラ17インチをリム交換リバレル加工でオフセット変更
センターキャップが純正ではなく、マシニングでワンオフで作られた物です。

リバレルリムは海外取り寄せになり、早ければ1ヵ月程、遅ければ2ヵ月、それ以上かかる事も多々あり、特に今年はコロナの影響で、目安の納期よりも入荷が大幅に遅れる傾向にあります。
先にリバレルリムを発注し、入荷までに他の出来る作業を済ませておきます。
まずは、ディスク、センターキャップのシルバー塗装を行います。
フッツーラは初期モデルと後期モデルとで、センターキャップが違うため、ディスクにあるセンターキャップの止めネジ穴も異なります。
今回のセンターキャップは後期モデルです。

ディスクは2枚づつ違っていて、2枚は後期モデルのセンターキャップ止めネジ穴がありましたが、2枚が止めネジ穴が無いタイプでしたので、後期モデルのセンターキャップが付くようにディスクに止めネジ穴を作ります。


塗装に入ります。
元の塗装を剥離し、ブラスト研磨で素地を整えます。


1コート目にシルバーをパウダーコートします。


焼付けてシルバーを硬化させ、2コート目にクリアーをオーバーコート、もう一度焼き付けてシルバー再塗装の完了です。




リバレルリムの入荷です。
今回は太さは変えずにオフセットだけを変更する為のリム交換です。


インナーリムはフッツーラ純正と同じくグレーにしますので、脱脂洗浄後にグレーをパウダーコートです。


アウターリムはバフ磨きの状態で入庫しますが、バフ目や擦れ等はありますので、自社にてバレル仕上げ研磨にかけ、綺麗な鏡面ポリッシュにします。
ポリッシュのクリアー塗装はご希望に応じて選択していただきます。
クリア無しは、光沢の邪魔になる膜が無いので、鏡面感は素晴らしく綺麗ですが、保護膜が無いため、徐々に酸化により白濁りはしてきます。
酸化白濁りは市販の研磨剤を使い手磨きで復活するので、定期的に手磨きしながら維持していく必要があります。
クリアー有りは、クリアーと言えども、明らかに感じる程ではありませんが、塗膜分僅かな濁りは出ます。
クリアーが保護膜になるので、酸化白濁りはしませんが、その代わり飛び石等で塗膜の下に水分が入り込みいずれ白錆びが出ます。
フッツーラのようにリムを直にピアスで締め付けるタイプは、ピアスがクリアー塗膜に食い込みますので、ピアス周辺に白錆びが出やすいです。
白錆びはクリアーの下に出来るため、表面を磨いても解消にはなりませんので、DIYではどうしようも出来ません。
以上のように、ポリッシュのクリアー有無はどちらも一長一短ありますので、都度ご相談しながら決めていきます。
今回はクリアー有りご希望なので、バレル仕上げ研磨後にクリアーをパウダーコートします。


最後に組付けて完成となります。




