レオンハルトゲミュート16インチのブラッシュド+キャンディー塗装

完全3Pホイールですので、分解し、それぞれ個別に作業を進めます。
まずアウターリムのブラッシュド+キャンディー塗装です。
画像がありませんが、回転研磨でブラッシュド目を入れ、艶消しの薄いスモークもキャンディーMatt Tinted Clearをパウダーコートです。
次にインナーリムのブラッシュド+キャンディー塗装です。
これも画像がありませんが、アウターリムと同じく回転研磨でブラッシュド目を入れ、艶消しの濃い目スモークのキャンディーADODIZED PEWTERをパウダーコートです。
続いてディスクのブラッシュド+キャンディー塗装です。
ディスクは元々ブラッシュドなので、なるべく元々のブラッシュドを傷めないようにフレッシュな剥離槽で素早く剥離します。
それでも多少は染み等出来ますので、元々のブラッシュドに馴染ませながらブラッシュド目を整えます。


キャンディー塗装はトランスカッパーⅡを使います。
名前がカッパーとなっていますが、ほぼオレンジに近く、元々もオレンジ系キャンディーだったので、大差は出ないのですが・・・

焼付け塗装硬化後にリムと組付けをして完成となります。
リムが艶消しスモークになったのと、ディスクが元々のオレンジ系キャンディーよりやや濃い目になった感じですかね。







