当時物SSRカサブランカをキラキラゴールド塗装&太いリムに交換
当時物SSRの中でも希少なモデルの一つではないでしょうか。
今回は、ディスクを現状レッドからゴールドへ色変え塗装とリム交換リバレル加工ご希望で、神奈川県よりご依頼いただきました。

リム交換はアウターリムを現状より太いリムに交換しますので、当然分解しますが、当時物SSRは、アウターリムとインナーリムとでディスクをサンドイッチにして溶接されておりますので、アウター側の溶接跡をカットしてアウターリムを切り離します。


ディスクの塗装等はインナー側は付いたままの状態で進めます。
まずは元の塗装を剥離、ブラスト研磨です。

1コート目にゴールドをパウダーコート、焼付けてゴールドを硬化させます。


キラキラが欲しいとの事でしたので、メタリッククリアーをオーバーコートします。

もう一度焼き付け硬化させます。
現物ではもっとキラキラが目立つのですが、画像にするとあまり伝わりませんね・・・

ディスクの凸天面は切削になっているので、同じように切削肌に加工します。

最後にさらにクリアーをオーバーコートし、3度目焼き付けてディスク完成です。

リバレルリムは先に発注を済ませており、早い時は1ヵ月程で入荷する事が極稀にありますが、今は平均3ヵ月程かかります。
今回も入荷までに3ヵ月ちょっとかかりました。

アウターリムはポリッシュの状態で入荷しますので、そのままでも使えますが、バフ目や擦れ跡等はあるので、自社にてバレル仕上げ研磨にかけ、綺麗な鏡面ポリッシュにします。
ポリッシュ後のクリアー塗装有無は任意ですが、この手のようにリムを直にフランジナットで締め付けるタイプは、クリアー塗膜にフランジナットが食い込み、そこから水分が入りすぐに白錆びが出て来るので、そのようなタイプはクリアーレスにする事が多く、今回もクリアーレスです。
組付けをし、元のようにアウター側を溶接をして完成です。
インナーリムは研磨で切削肌にしてあります。
ボルト&フランジナットは新品ステンレスに交換済です。

リア用は、アウター6.0インチもあるので、斜めにするとディスクが見えませんね。





