希望ホイールサイズのRAYS TE37SLを新品購入してブロンズ塗装
ブロンズカラーの設定があるTE37系には、ご希望のホイールサイズが無いので、TE37SLを新品で購入され、それをブロンズへ色変え、と言うユーザー様結構多く、今回のユーザー様もこの理由で新品色変えご希望で、神奈川県よりご依頼いただきました。

新品でも中古でもやる事は同じで、まずは元の塗装を剥離します。
通常は剥離槽へ漬け込み大まかに剥離後にブラスト研磨で隅々まで残った塗膜を除去しますが、新品レイズホイールは、塗装が良いからなのか悪いからなのか、剥離槽へ漬け込んだだけで、綺麗スッキリ塗装が落ちます。

1コート目にブロンズをパウダーコートします。
今までは、レイズのブロンズ専用に作られたVRブロンズでレイズ純正ブロンズといい感じで近似で仕上がりましたが、昨年程から当初本来のVRブロンズよりも濃い目になってきているため、現在はハイランドブロンズ+マットクリアーで代用する事が多いです。
今回もハイランドブロンズを使い事になりましたので、1コート目にハイランドブロンズをパウダーコートします。

焼き付けて一旦硬化させ、2コート目にマットクリアーをオーバーコートします。


もう一度焼き付けて完成です。





