ハイラックス純正ホイールをブラッシュド加工フルオーバーホール
四半世紀以上前のホイールで、私も昔130系サーフを乗っていた時がありますが、サーフもこのホイールと同じでした。
ランクルの何かの車種もこのホイールでしたので、同ホイールで何車種か共通でした。
古い当時物のアルミホイールなので、全体的に綺麗にフルオーバーホールご希望で、栃木県よりご依頼いただきました。
入庫時の画像ありませんが、まずは元の塗装を剥離し、ブラスト研磨で素地を整えてからシルバーをパウダーコートします。

一旦焼き付けてシルバー硬化後に、表面天面のシルバーを剥ぎ落しながらブラッシュド加工をします。
元々製造時は旋盤切削のダイヤカットで、同じくダイヤカット仕上げも出来ますが、ダイヤカットは費用が高いのと、最終クリアー塗装が溶剤塗装になり、クリアー塗装自体強くはありませんので、代用でブラッシュド仕上げ+パウダーコートクリアーにします。
ブラッシュドにする事が目的ではなく、ダイヤカットの代用としてのブラッシュドなので、通常のブラッシュド目よりも細目にします。

最後にパウダーコートクリアー丸塗り、もう一度焼き付けて完成となります。





