トヨタAE86スプリンタートレノ純正ホイールをフルオーバーホール
40年程昔の車のホイールなので、劣化しているのは当然で、それを綺麗にフルオーバーホールご希望で、東京都よりご依頼いました。

オリジナルは、ディスク天面は旋盤切削のダイヤカットポリッシュになっていますが、この時代の鋳造を再切削すると鋳造巣穴が出てくる可能性もあり、またダイヤカット仕上げの場合のクリアー塗装は溶剤のクリアー塗装になるため、目を細かくしたブラッシュドで代用仕上げにし、そうする事でクリアーも丈夫なパウダーコートクリアーが使えますので、ブラッシュド細目での対応となりました。
まずは元の塗装を剥離、ブラスト処理をします。

窓はガンメタなので、近似のガンメタをパウダーコートします。

焼付けガンメタ硬化後に、ディスク天面のガンメタを剥ぎ落しながらブラッシュドにしますが、今回はブラッシュドが目的ではなくダイヤカットの代用としてなので、通常のブラッシュド目よりも細目にします。
アウターリムはポリッシュにします。



最後にパウダーコートクリアーを丸塗りします。

もう一度焼き付けて完成となります。





インナー側は回転研磨で切削ふうの肌にしています。

センターキャップは、土台がプラスチックで表面に薄アルミ板が貼られているタイプで、溶接も深い削りも出来ませんので、表面薄っすら研磨をしてディスクに似せたブラッシュド目を入れてあります。
そのため、元々の深い打痕は残ります。
クリアー塗装も土台がプラスチックのため、パウダーコートの焼き温度180℃には耐えられないので、溶剤クリアー厚塗りにしてあります。
