日産フェアレディZのJDS16インチホイールをフルオーバーホール

古いホイールなので、全体的に腐食等痛みがあるので、綺麗にフルオーバーホールご希望で埼玉県よりご依頼いただきました。
まずは元の塗装を剥離、ブラスト処理で素地を整えます。

元のゴールド近似のゴールドをパウダーコートします。

焼付け硬化後にディスク天面をブラッシュド加工します。
元々ディスク天面は旋盤切削ポリッシュのダイヤカットですが、このホイールはリムとディスクが溶接になっていて分解出来ないタイプで、リムもリバースリムでディスクから垂直に立ち上がっているので、リムが邪魔になりダイヤカット刃物がリムに当たるのでダイヤカットは不可です。
なので、ブラッシュドで代用する事にしました。
今回はブラッシュドにするのが目的ではなく、ダイヤカットの代用としてなので、通常のブラッシュドよりもブラッシュド目を細くします。

インナー側は回転研磨で切削肌にします。

一旦クリアーを丸塗りします。

焼付けクリアー硬化後にアウターリムを鏡面ポリッシュに加工をして完成となります。
センターキャップも同じくブラッシュド細目で仕上げていますが、腐食の浸食が結構酷く、浸食跡は残りました。






