アルミホイールの曲がり/割れ/削れ/欠け/傷/錆/凹みなどでお困りの方へ! アルミホイール修理・塗装のことなら私たちにお任せください! 確かな技術と安心の価格でサービスをご提供いたします。

全日本ラヂエーター工業会 ラヂエーター技能士

2010年5月5日
先月になりますが、全日本ラヂエーター工業会
ラヂエーター技能士の更新講習に参加してきました

当社は会社名の通り「ラヂエーター」が根本ですが、中身は
以下4部門に分かれていて、それぞれ工場が異なります。
・ラヂエーター
・高圧/水圧ホース
・ブレーキディスクローター研磨
・アルミホイール修理
なので、ラヂエーター業務も4部門のうちの1部門で
それ以上でもそれ以下でもなく、どれも重要です。

もちろん私も15年ほど前はラヂエーター業務もやっておりまして、
数年前に「ラヂエーター技能士」なるものを半強制的に?取得しました。

ここからは私観的意見になりますがご了承下さい。
十年ちょっと前に、ハイブリッドカープリウスがデビューして依頼
現在はハイブリッドでなければ、売れない時代です。
ハイブリッドが主流になるまで約10年、そしてすでに完全電気車が
デビューしています。今後電気車が主流になるのは、ハイブリッドが
主流になるまでに要した時間よりも早いだろうと言われています。
ということは?もちろんエンジンは搭載されていなく、となると
ラヂエーターも搭載されていません。

ちなみに、数年前の「ラヂエーター技能士」の実技試験内容は
ハンダ式ラヂエーターの分解/組み立てでした・・・。
先月参加した「ラヂエーター技能士更新講習会」の内容も
近代/未来の内容ではなく、ラヂエーター修理に関する内容でした。

これだけインターネットが普及し、大手ラヂエーターメーカーの
ネット安売りも当然の時代に、なんとかとめられないか?
というような話しも出ました。

道内の親しいラヂエーター業者さんが集まり、親睦会?勉強会?
なるものも行われているようですが、そこで話される内容も、おそらく
以上のような内容なんだろうな~と思うと・・・。
参加しなければならないとは思ってはいるのですが・・・。

私がホイール修理業務をはじめてから、早15年近くになりますが
当社は今やインターネットがなければ、商売になりません。
逆を言うと、わざわざ遠方から足を運んで集まらなくても
あらゆる最新の情報が入ってきますし、配信もできます。
ラヂエーター業者さんの中には、インターネットを導入していない
業者さんもいるようで、昔から導入し、ある程度のシステムを駆使している業者さんに、
これから導入しはじめても、正直追いつかないでしょう。

エンジンから電気への流れは、すでに始まっています。
今後はラヂエーター関係の仕事も減っていくことでしょう。
商売変えとまでは言いませんが、未来に向けての対策を
考えるべきと思います。

長くなりましたが、これが全日本ラヂエーター工業会から
届けられた「ラヂエーター技能士」の認定書です↓
それほど重要じゃないんですかね~
いきなり当社の会社名間違ってます