ロリンザー RS8メッキタイプ ガリ傷修理 再メッキ加工
2011年2月3日
ロリンザーRS8の純正メッキタイプです
ガリ傷の修理です

この程度のガリ傷修理でも、メッキの場合は、1本丸ごとメッキ剥離
1本丸ごと再メッキとなります
このロリンザーのメッキは、イケガミコーポレーションオリジナルで
国内生産で一時販売されていたメッキタイプではありません
海外で生産、メッキ加工された物です
色合いが、やや茶色っぽいというか、ややクスミがあるというか
国内加工のメッキは、もっと明るく高輝度も高いです
使用している材料が海外と国内で根本的に違いますので
全く同じ色具合にするのは困難ですが
出来るだけ似せて仕上げました
メッキの種類はスパッタリングメッキです



ちょっと輝きが鈍いと言うか、クスミがあるのがわかりますか?
純粋な国内加工のメッキはこれです