ロリンザー RSK6 21インチ クロームメッキ+ダイヤモンドカットカスタム
レクサスLS600に履かせるホイールで、香川県からのご依頼になります

以前に他店で、リムのガリ傷と軽い歪みを修理されたとのことです
以前の破損状況


元々はアルマイトリムですので、元々と同じ輝きにするには
同様にアルマイト加工をしなければなりませんが
アルマイト加工は溶接を伴う修理の場合は、施工不可になり
輝きを似せた鏡面ポリッシュ仕上げになります
鏡面ポリッシュの場合は、無垢のままだと数ヶ月、数週間で酸化し白濁してきます
酸化を抑えるためには、トップコートとしてクリアー塗装をしますが
クリアー塗装をすると、無垢の時点の輝きに比べ1〜2割りほど艶引けします
前回の他店修理も、その説明は受け、クリアー有りにて施工されました
ですが・・・・
鏡面のはずが、磨き線がはっきり

クリアーのはじき

ユズ肌

再施工を申し出たところ、それ以上は無理とのことだったようです
このままでは履けないので、当社に入庫、ただ同様に再施工するのも・・・
どうせなら、ということで、お客様の思い切った判断とセンスで
リムはクロームメッキ&ディスクはダイヤモンドカット加工になりました





リムはクロームメッキなので、当然ピカピカ
ディスクは虹色の輝きが美しいダイヤモンドカット仕上げ
高級ホイールのロリンザーを、こういう思い切った仕様変更
間違いなく、これぞワンオフのオンリーワンです
前回の他店修理時にも、それなりの金額はかかっているにも関わらず
今回当社にて施工した仕様も、ちょっとした高級ホイールであれば
新品が買えてしまうほどにはなっています
派手派手ではなく、かと言って地味ではない
高級感と存在感、カスタム感、全てを兼ね備えた仕様に
オーナー様の拘りが感じられます