MAE オフセット加工+ナットシート面球面からテーパー加工
2011年9月3日
MAEです。かなりいけてるサイズです。
オフセット加工とナットシート面の形状加工です
オフセット加工は、国産車用ホイールの場合は
スライス量もごく僅かしかスライス出来ませんが
輸入車用、特にAMG系は厚みがタップリあり、スライス量も多くできます
今回は8ミリほどスライスしました

スライス量の目安としては、ここの赤線部分の厚みが重要になります

スライス後も、5㎜ほどは残っていなければ強度的に不安が残ります
国産車用のホイールは元々の厚みが、ほとんどの物が8㎜ほど
ということは、3㎜ほどでやめたほうが無難ということです
やれと言われれば、それ以上でもやりますが
次に、ナットホールシート面の形状加工です
このホイールは輸入車(メルセデス)に履かせていたので
シート面形状は球面です。
これを通常の60℃テーパーに加工です。

ホイールのスペック変更加工は出来ますが
加工後は多少なりとも、元々の強度よりは落ちますので
安全圏での加工内容で作業します