バイクマグネシウムホイール オーバーホールでゴールド塗装
バイク用のマグネシウムホイールです

塗装の下は腐食が広がっているようです

まずは完全剥離します
マグネシウムの剥離は専門剥離業者に委託になります
塗装剥離、酸化皮膜処理後


ベースの状態があまり良くありませんので
パウダーコートのベースコート「ラスト(錆)プロテクター」を下地塗装します
もちろんこれもパウダーです
ディスク面はマスキングで分けています

一度焼き付け、本塗りのパウダーゴールドです

これも同じく焼付け完成です



画像では元色と違って見えますが、写真を撮った時の条件の違い?
現物はほぼ同じようなゴールドです。
パウダーの場合は、調色が出来ないため元色との近似色となります。
この上に調色した色を通常のウレタン塗装する事も可能ですが、
バイク用ということを重視し、多少色合いが変わっても
ウレタン塗装はせずに、パウダー仕上げにしました。