
MAEホイール フルオーバーホール修理 ピアスボルト再メッキ
MAEホイール パッと見それほど痛んではいませんがリフレッシュリメイクです ピアスボルトはメッキ浮き、赤錆になっています ディスクの塗装剥離、ブラスト研磨、ツール研磨、バレル研磨で 3種類の方法で念入
MAEホイール パッと見それほど痛んではいませんがリフレッシュリメイクです ピアスボルトはメッキ浮き、赤錆になっています ディスクの塗装剥離、ブラスト研磨、ツール研磨、バレル研磨で 3種類の方法で念入
オートクチュールシュプレムです クロームなので、腐食でのメッキ浮きが酷いです クロームは最初の数年光っているだけで、良い状態は長くは続きません これを、リフレッシュします クロームは普通に剥離は出来な
ランボルギーニ・ウラッコ純正マグネシウムホイール これを綺麗に復活させます。 マグネシウムの場合は剥離剤で安易に剥離は出来ませんので、 専門の剥離業者へ外注して剥離します。 マグネシウムは対候性が極端
高級鍛造ホイールHREです 特に破損はありませんが、腐食が少々です ベースのブラッシュドは基本そのまま使い、トップコートの色を変えます ベースに染みを付けないように、痛めないように剥離する必要がありま
5次元N1R DIV.3 古いホイールですので、退色、艶引けのため、リフレッシュを兼ねて 色変えとリムブラッシュドにカスタムします。 塗装剥離、ブラスト研磨、アクションツール研磨、バレル粗研磨で下地処
フェラーリ用RSDホイールです RSD=レーシングサービスディノ RSDとエンケイでの共同開発されたフェラーリ専用ホイールです 元々はシルバーで、ウレタン塗装で白に塗装されているようで パキパキと剥が
旧車系ホイールのSSRマークⅢです。 太いです。 マーク3でこのサイズの中古ですとかなりしたでしょうね。 北海道よりフルオーバーホール修理のご依頼です。 ロンシャン、ハヤシ、マークⅡ、マークⅢなどのこ
OZフッツーラ 茨城県からのご依頼になります。 普通の中古相応で、特に修理箇所はありません 今回はディスクとインナーリムの色変えついでにリフレッシュリメイクになります 中間作業の画像は一切忘れておりま
毎度おなじみBBS-LMです BBSのリフレッシュリメイクは常に入庫しておりますが 作業内容がカブる場合も多いので、都度記事アップはしておりませんが あまりアップしないと「BBSはやってないのか?」と
群馬県からのご依頼 MAEです 使っている物なので、歪みやガリ傷はあって当然です 修理暦が無いのがベストです オリジナル通りにリフレッシュします リム、ディスクを分解し、ディスクの塗装剥離、素地研磨で
フォージアート concavo 青森県からのご依頼になります。 アウトリムクロームのフォージアートconcavo22インチです オールマットブラックでリメイクです アウトリムはクロームなので、外注での
SSR マークⅢ 古いものですので、塗装劣化、酸化、退色などは当然ありますが、 週履歴無しでリメイクベースとしては良好です。 ディスクのカラー変更でリメイクします。 リムは研磨します 腐食防止、汚れ付
新潟県からのご依頼でしたARTホイールのアウトリムポリッシュ再加工+パウダーコートクリアー インリムはパウダーコートグロスブラックで施工させていただきました。 トヨタ40ソアラへ装着画像いただきました
スバル純正プロドライブです 神奈川県からのご依頼になります リフレッシュを兼ねて色変えします 国産鍛造1ピースホイール。材質は折り紙付きです! 剥離、ブラスト研磨、バレル粗研磨で塗装の下地処理です パ
4駆用ホイールです 白染みなど劣化してますね 腐食除去も兼ねて全面ブラッシュド加工 トップコートはキャンディラズベリーです 焼き付けして完成です
ファブレスプロファンドです ディスクはポリッシュ+クリアー仕上げなので、白錆が出ています 今回はディスクの色変更を伴う、表面のみのハーフオーバーホールです ディスク、センターキャップは、クリア
静岡県からのご依頼になります。 25年前のTTF-1クラスのワークスマシンに使用していたホイールだそうです。 私バイクは詳しくないですが・・・。 マルケジーニでもちろんマグネシウムになります。 マグネ
クラウン純正ホイールです 冬用のため、錆があちこちに・・・ すでに塗装を剥離後の画像ですが、錆具合はお分かりいただけるかと この腐食痕を除去し、パウダーコートで腐食対策します 腐食箇所を抉るようにサン
NSX純正ホイールです 東京都葛飾区からのご依頼です ウレタン重ね塗りで塗装されています 完全剥離から丈夫で美しいパウダーコートで仕上げます いつものように剥離、素地研磨、バレル粗研磨で下処理です B
宮城県気仙沼市からのご依頼になります ワタナベです ワタナベは材質も工法も良くはないので、満遍なく腐食しています 良くも悪くもそれがワタナベなのです 今回はリムはポリッシュ仕上げ、ディスクは