
NISMO LM-GT2 現行仕様にフルオーバーホール・完全リメイク
NISMO LM-GT2です GT-R好きには、たまらないホイールです 年数も年数ですので スポーク表面は劣化で塗装膜ひび割れ リムのアルマイトも染みや濁りも出ています 今回、フルオーバーホール
NISMO LM-GT2です GT-R好きには、たまらないホイールです 年数も年数ですので スポーク表面は劣化で塗装膜ひび割れ リムのアルマイトも染みや濁りも出ています 今回、フルオーバーホール
ステージア純正ホイールです リムのガリ傷やディスクの傷があり、全面的にオーバーホールと 31セドリックに流用するので、ハブ径も加工します まずはハブ径を66ミリから73ミリに拡大加工します 66ミリ↓
トライクのフロントホイールです 北海道からのご依頼になります ポリッシュですので、特有の白錆びが発生してきています また同じポリッシュにするのも面白くないので オーバーホールついでに、ハイパーシルバー
先日フルオーバーホールついでに「ホイールカラーをシルバーからチャンピオンエディション仕様に変更」と「ハブ面ボルト逃げ加工」をさせていただいたBBS DTMですが 日産ラルゴに装着画像をいただきました
先日BBS RGのフルオーバーホールついでにハイパーシルバー仕上げにさせていただきましたが お客様からホンダDC2インテグラへ装着画像いただきました やはりBBS!車に風格が出ます
ミッキートンプソン クラシックⅡです 4WD系には人気のホイールですね このホイールは全面バフポリッシュで トップコートのクリアー塗装無しですので アルミ地肌無垢がむきだしです ですので、冬に装着す
BBS RGです ホンダDC2インテグラに装着するホイールです 全体的に、小傷、腐食、色あせがあります 以前に、何かしらの修理をしているようで サフェーサーは入ってなく、いきなりシルバー塗装されていま
BBS DTMです 全体的にガリ傷や腐食があります 今回は、オーバーホールついでにチャンピオンエディションカラーの DBK-Pに変項します ワイドトレッドスペーサー使用時にハブボルトの逃げ穴がないので
SSRスターフォーミュラーです それほど痛んではいませんが、新品のようにと言うことで フルオーバーホールします リム、ディスクをばらし、ディスクは剥離後再塗装 リムは鏡面研磨後、クリアー仕上げです
ホンダ純正ホイールです 冬に使用しているようで、全面腐食が激しく かなり傷んでいます バランスウエィトもアルミにも関わらず 打ち込みされているので、すぐ腐食してきます いったん全面剥離してから、
以前にヤマハV-MAX用ホイールのリム腐食修理とハイパーシルバー塗装をしましたが オートバイへの装着画像を送っていただきました ローターが大きくてホイールがあまり目立ちませんが 渋系でかっこいいですね
FDのRX7純正ホイールです 腐食色剥げなどが出てきているので、フルオーバーホールします 全体的に劣化しているので、全面剥離します ゼロからの全塗装にしました 横面も 純正ホイールですが、元
先日北海道よりご依頼いただきましてフルオーバーホール修理しました当時物レーシングハートですが トヨタ40系マークⅡに装着しました この41マークⅡですが、実走5万キロ台です! しかも外装もピカピカです
当時物のレーシングハートです 北海道からのご依頼で、トヨタ41マークⅡに履かせるホイールです 当然ですが、リムは腐食艶無し ディスクも腐食で色剥げがあります こうなっていると丸ごと全剥離します 画像は
SSRドリドリメッシュです 「ドリドリメッシュ」これが正式名称なのが、凄いですね リムは細かな傷や削れが多数です ディスクは、腐食が酷く、パラパラと剥がれてきます 年式的には、こうなるのが普通で
ヤマハV-MAX用のダイマグ製ホイールです ディスクはガンメタ塗装なのでまだ綺麗な状態ですが リムは無垢のポリッシュなので、サビサビです オーバーホールします 2ピース構造でディスクが取り外せますので
先日フルオーバーホール修理&オリジナル同様に表面をダイヤモンドカットした初期物ロンシャンを、ドラッグレース仕様のスクーターに装着です 東京のお客様ですが 明日、夕張のレースに参戦するために 北海道に上
TOM'Sの昔懐かし絶版ホイールです 14インチでこの太さ、このリムの深さが何とも言えません ディスクは金型の砂目肌で無垢のままです この年代ですので、当然腐食・変色・傷等ありますので 新品同様にしま
初期当時物のロンシャンです 年数なりに劣化、腐食、変色があります 東京都からのご依頼で、ドラッグレース仕様のスクーターに装着するホイールです 特にディスクは侵食が激しく 巣穴が一面にあります ナットホ
フェラーリの328GTSの純正ホイールです 20年近く前のモデルになるんですかね? 車もレストアしているので、アルミホイールもということで入庫しました それほど修理するような箇所もないですが